3I.【9月の雑学】

9月3日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

9月3日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、9月の星座、旬の食材、イベントまで。

「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。

9月3日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

9月3日の雑学を紹介していきます。

9月3日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)

1900年 : 6代目三遊亭圓生、落語家
1900年 : モーリス・ドッブ、経済学者
1900年 : ウルホ・ケッコネン、フィンランド大統領
1901年 : エドゥアルト・ファン・ベイヌム、指揮者
1905年 : カール・デイヴィッド・アンダーソン、物理学者
1910年 : モーリス・パポン、フランスの対独協力者
1910年 : 名取洋之助、写真家
1912年 : 寺内一隆、プロ野球選手
1913年 : 家永三郎、歴史家
1913年 : アラン・ラッド、俳優
1921年 : サーストン・ダート、音楽学者
1922年 : サリー・テリー、歌手
1924年 : 榎原好、プロ野球選手
1926年 : イレーネ・パパス、女優
1928年 : ガストン・トルン、欧州委員会委員長
1929年 : 成田亨、デザイナー、彫刻家
1930年 : 澤地久枝、ノンフィクション作家
1934年 : フレディ・キング、ブルースギタリスト
1934年 : 長部日出雄、小説家、評論家
1934年 : 米田佐代子、ノンフィクション作家
1935年 : 千葉英二、プロ野球選手
1935年 : イリナ・イオネスコ、写真家
1935年 : 森乃福郎、上方噺家
1936年 : 楳図かずお、漫画家
1938年 : 野依良治、化学者
1939年 : 古賀英彦、プロ野球選手・コーチ・監督
1940年 : エドゥアルド・ガレアーノ、ジャーナリスト
1941年 : セルゲイ・ドヴラートフ、小説家
1942年 : 林裕章、吉本興業会長
1942年 : 宮原秀明、プロ野球選手
1942年 : アル・ジャーディン、ミュージシャン(ザ・ビーチ・ボーイズ)
1942年 : マイケル・ホイ、香港の喜劇役者、映画監督
1945年 : 重信房子、日本赤軍
1945年 : 清俊彦、元プロ野球選手
1950年 : 佐々木幸男、シンガーソングライター
1952年 : ジョニー大倉、ミュージシャン、俳優
1954年 : 島田誠、元プロ野球選手
1955年 : 田中由郎、元プロ野球選手
1958年 : 覚田修、ミュージシャン
1960年 : 野田聖子、政治家
1962年 : 榊原聡一郎、元プロ野球選手
1965年 : チャーリー・シーン、俳優
1965年 : 中田久美、バレーボール選手
1965年 : 水野雄仁、プロ野球選手
1966年 : 渡辺歩、アニメーション監督
1967年 : ダロン・アシモグル、経済学者
1967年 : 野呂エイシロウ、放送作家
1968年 : 西條彰仁、写真家
1969年 : 吉田秀彦、柔道選手、格闘家
1969年 : 杉山直樹、元プロ野球選手
1969年 : 鶴田真理子、モデル
1970年 : 吉田豪、コラムニスト
1972年 : 坂詰貴之、俳優、声優
1976年 : 富川悠太、テレビ朝日アナウンサー
1977年 : フアン・パブロ・アンヘル、サッカー選手
1977年 : オロフ・メルベリ、サッカー選手
1977年 : 佐久間一行、お笑いタレント
1979年 : ジュリオ・セーザル、サッカー選手
1979年 : 田村裕、お笑いタレント(麒麟)
1979年 : 辻岡正人、映画監督、俳優
1980年 : ジェイ・マクキャスリン、ミュージシャン
1980年 : 近藤英恵、テレビ静岡アナウンサー
1980年 : 江草仁貴、プロ野球選手
1980年 : ジェニー・フィンチ、ソフトボール選手
1980年 : 大塚まえ、グラビアアイドル
1981年 : いしづかあつこ、アニメーション監督
1982年 : 名取香り、歌手
1982年 : 藤村歩、声優
1982年 : 世戸さおり、声優
1982年 : サラ・バーク、女子スノーボーダー
1983年 : 岸田メル、イラストレーター
1983年 : 栗山巧、プロ野球選手
1983年 : 天野めぐみ、女優、タレント
1985年 : 柏木貴代、アイドル、タレント
1985年 : 梶裕貴、声優
1986年 : 今井沙那恵、ミュージシャン
1986年 : ショーン・ホワイト、スノーボーダー
1986年 : スティーブ・ブラウン、野球選手
1987年 : Erie、ボーカル、パフォーマー、DJ(Dream、E-girlsメンバー)
1987年 : 周嘉賢、フィギュアスケート選手
1987年 : ドモニク・ブラウン、メジャーリーガー
1988年 : ジェローム・ボアテング、サッカー選手
1989年 : チャン・ヒョンスン、歌手、韓国
1990年 : 水沢アリー、タレント
1991年 : 小川龍也、プロ野球選手
1991年 : ギルツ・イェーカブソンス、フィギュアスケート選手
1991年 : 木村敦、俳優
1992年 : 染谷将太、俳優
1992年 : 石津幸恵、テニス選手
1993年 : 伊東幸敏、サッカー選手
1993年 : 桐原真奈、アイドル
1993年 : 小池里奈、女優
1993年 : 松本梨奈、アイドル(SKE48)
1993年 : 池岡亮介、俳優
1994年 : 川村愛美、女優
1996年 : セーラ、ファッションモデル、タレント
1998年 : 大森美優、アイドル(AKB48)
2000年 : 浅倉樹々、アイドル(つばきファクトリー)
2112年 :ドラえもん、アニメキャラクター

9月3日の出来事、記念日

ホームラン記念日
1977(昭和52)年、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打った日。メジャーリーグのハンク・アーロンが持っていた世界最高記録を更新した。2日後の9月5日、政府は初の国民栄誉賞を贈り栄誉を讃えた。

草野球の日
9と3で草野球の日。

しんくみの日
9と3でくみ=しんくみの日。東京都信用組合協会が制定。

9月3日の誕生花

カラジューム(喜び)、ヒョウタン(繁栄、利得、夢)、ブルーサルビア(燃える思い、知恵、家族愛)、マーガレット(心に秘めた愛、誠実、恋を占う、貞節、誠実)、ヤリゲイトウ(個性)

【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。

テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。

以下のリンクよりどうぞ。

https://f-calendar.net/free-calendar/

9月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など

概要、異称、星座、イベント、旬の食材など

9月の雑学を紹介していきます。

9月の概要

英語ではSeptember、陰暦では長月(ながつき)と呼びます。長月の由来は、「夜長月(よながつき)」の略と言われています。このほか、「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり「ながつき」となったという説、「稲熟月(いねあがりづき)」が省略されたという説があります。

9月の別名

夜長月(よながづき)、暮秋(ぼしう)、晩秋(ばんしゅう)、濃染月(こそめづき)、長月(ながつき)、寝覚月(ねざめづき)、色取月(いろどりづき)、梢秋(こずえのあき)、小田刈月(おだかりづき)、高秋(こうしゅう)、紅葉月(もみじづき)、紅梅月(こうばいのつき)、玄月(げんげつ)、菊月(きくづき)、花吹秋(はなふくあき)

9月の祝日

敬老の日、秋分の日

9月の主なイベント

新学期、台風シーズン、動物愛護週間、9月1日:防災の日、9月第3月曜日:敬老の日、9月23日頃:秋分の日

9月の星座

乙女座(9月22日頃まで)、天秤座(9月23日(秋分)頃から)

9月の誕生石

サファイア

9月の花

芒(すすき)、芙蓉(ふよう)、彼岸花(ひがんばな)、反魂草(はんごんそう)、薄雪草(うすゆきそう)、萩(はぎ)、南蛮煙管(なんばんぎせる)、藤袴(ふじばかま)、釣船草(つりふねそう)、男郎花(おとこえし)、松虫草(まつむしそう)、女郎花(おみなえし)、秋海棠(しゅうかいどう)、吾亦紅(われもこう)、桔梗(ききょう)、ダリア

9月が旬の食材

野菜

茄子、枝豆、冬瓜、オクラ、かぼちゃ、しめじ、さつまいも、ごぼう

魚介

秋刀魚(さんま)、鰆(さわら)、鰹(かつお)、鯖(さば)

果物

梨、柿、ぶどう

9月の時候の挨拶

初秋の候、新秋の候、早秋の候、新涼の候、爽秋の候、秋冷の候、新秋のみぎり、暑さ寒さも彼岸までと申しますが、新涼快適のみぎり、初秋の空が爽やかな季節、鈴虫の音が美しく、爽やかな初秋の季節となりました、秋色も次第に深まって参りました、鰯雲が秋を告げております

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。

今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。

人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード

人気記事 日本の年中行事カレンダー

-3I.【9月の雑学】