3J.【10月の雑学】

10月29日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

10月29日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、10月の星座、旬の食材、イベントまで。

「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。

10月29日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

10月29日の雑学を紹介していきます。

10月29日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)

1906年 : フレドリック・ブラウン、SF作家、推理作家
1922年 : ロベルト・ミケルッチ、ヴァイオリニスト
1925年 : 辻源兵衛、元プロ野球選手
1929年 : 5代目春風亭柳朝、落語家
1930年 : ニキ・ド・サンファル、画家、彫刻家、映像作家
1931年 : 戸口天従、元プロ野球選手
1935年 : 高畑勲、アニメ映画監督
1936年 : 児島明子、元モデル、ミス・ユニバース優勝者
1937年 : マイケル・ポンティ、ピアニスト
1939年 : 加茂周、元サッカー日本代表監督
1939年 : 水野英子、漫画家
1941年 : 鳥海永行、アニメーション監督
1942年 : 浜畑賢吉、俳優
1942年 : ボブ・ロス、画家
1945年 : 小栗康平、映画監督
1945年 : 西城正明、プロボウラー
1947年 : コリーヌ・セロー、映画監督、脚本家
1951年 : 小倉一郎、俳優
1953年 : 田井中貞利、元P-MODEL
1954年 : 藍とも子、女優
1955年 : 志穂美悦子、元女優
1956年 : 周防正行、映画監督
1956年 : 大徹忠晃、元大相撲力士
1959年 : ジェシー・バーフィールド、元プロ野球選手
1960年 : 九代目 中村福助、歌舞伎役者、俳優
1961年 : 吉崎典子、フジテレビアナウンサー
1961年 : 山中潔、元プロ野球選手
1961年 : ランディ・ジャクソン、歌手
1962年 : 谷村志穂、小説家
1963年 : むたあきこ、声優
1965年 : 高嶋政宏、俳優
1965年 : たなかじゅん、漫画家
1965年 : 南渕時高、元プロ野球選手
1968年 : 金城一紀、小説家
1968年 : つんく♂、ミュージシャン(シャ乱Q)、音楽プロデューサー
1968年 : 山下しげのり、お笑い芸人(ジャリズム)
1970年 : エトヴィン・ファン・デル・サール、元サッカー選手
1970年 : フィリップ・コクー、元サッカー選手
1971年 : ウィノナ・ライダー、女優
1972年 : NIY、ミュージシャン(SHAZNA元ベーシスト)
1972年 : 堀江貴文、ライブドア元社長
1973年 : ロベール・ピレス、元サッカー選手
1973年 : 前園真聖、元サッカー選手
1974年 : 杉田愉、映画監督
1974年 : R.A.ディッキー、メジャーリーガー
1975年 : カリーム・ガルシア、プロ野球選手
1975年 : 八木沼悟志、fripSide
1975年 : 高橋宏貴、ミュージシャン(ELLEGARDEN、Scars Borough)
1976年 : 菅広文、お笑い芸人(ロザン)
1976年 : 許昱華、チェス選手
1977年 : 長坂健冶、プロ野球選手
1977年 : 陳峰民、野球選手
1977年 : 有馬隼人、アメリカンフットボール選手
1977年 : しもうま和美、元プロレスラー
1978年 : 青木輝成、アイスホッケー選手
1980年 : 伊代野貴照、元プロ野球選手・競輪選手
1980年 : 横澤由貴、柔道選手
1980年 : ベン・フォスター、俳優
1981年 : 小松聖、プロ野球選手
1981年 : 吉原道臣、プロ野球選手
1981年 : 岸本ゆきえ、元タレント
1981年 : アマンダ・ビアード、競泳選手
1982年 : 山下奈々、ファッションモデル
1982年 : ウィル・ベナブル、メジャーリーガー
1983年 : 高野容輔、元騎手(JRA)
1983年 : 酒井健太、お笑いタレント(アルコ&ピース)
1984年 : 今井洋介、アーティスト
1984年 : ホセ・ミハレス、メジャーリーガー
1985年 : 長谷川純、タレント、ジャニーズJr.
1985年 : ヨンア、ファッションモデル
1985年 : 桑原謙太朗、プロ野球選手
1986年 : 狩野恵里、 アナウンサー
1986年 : 北見綾野、アイドル、歌手
1987年 : 小川麻琴、歌手、元モーニング娘。、タレント
1987年 : 黒田有彩、タレント
1987年 : ジェシカ・デュベ、フィギュアスケート選手
1988年 : 浅本美加、タレント
1988年 : ヴィンセント・ケイン、サッカー選手
1988年 : 長谷川アーリアジャスール、サッカー選手
1989年 : 佐伯美香、アイドル(元AKB48)
1989年 : 山本康裕、サッカー選手
1989年 : 加藤多佳子、タレント、フリーアナウンサー
1990年 : 河瀬ゆり、女優
1990年 : ヴァネッサ・クローン、フィギュアスケート選手
1990年 : チェン・グァンユウ、プロ野球選手
1993年 : 宮沢セイラ、モデル、タレント(元乃木坂46)
1994年 : 山本真菜香、女優

10月29日の出来事、記念日

ホームビデオ記念日
1969(昭和44)年、ソニーと松下電器が家庭用VTRの開発を発表したことを記念して。ソニーはベータ方式、松下電器はVHS方式を採用し、両陣営の熾烈なシェア争いが繰り広げられた。

とらふぐの日
10と29でとらふぐの日。

10月29日の誕生花

アゲラタム(信頼)、グロリオサ(頑強、華麗、栄光)、ゲッカビジン(儚い美、儚い恋、繊細、快楽)、ストレプトカーパス(信頼に応える、主張)、リンゴ(導かれるままに)

【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。

テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。

以下のリンクよりどうぞ。

https://f-calendar.net/free-calendar/

10月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など

概要、異称、星座、イベント、旬の食材など

10月の雑学を紹介していきます。

10月の概要

英語ではOctober、陰暦では神無月(かんなづき)と呼びます。出雲大社に全国の神様が集まって一年の事を話し合うため、出雲以外には神様が居なくなる月の意味というものがあり、これは平安時代から言われている民間語源となっています。逆に出雲では神在月と言われています。

10月の別名

鏡祭月(きょうさいげつ)、玄冬(げんとう)、時雨月(しぐれづき)、拾月(しゅうげつ)、春待月(はるまちづき)、初霜月(はつしもづき)、初冬(しょとう)、小春(しょうしゅん)、小春月(こはるづき)、上冬(じょうとう)、神去月(かみさりづき)、神無月(かんなづき)、大月(だいげつ)、鎮祭月(ちんさいげつ)、孟冬(もうとう)、陽月(ようげつ)、雷無月(かむないづき)、良月(りょうげつ)

10月の祝日

スポーツの日(旧 体育の日)

10月の主なイベント

台風、運動会、衣替え、10月第2月曜日:体育の日、10月31日:ハロウィン

10月の星座

天秤座(10月23日頃まで)、蠍座(10月24日頃から)

10月の誕生石

トルマリン

10月の花

金木犀(きんもくせい)、鶏頭(けいとう)、秋桜(こすもす)、杜鵑草(ほととぎす)、富士薊(ふじあざみ)、野原薊(のはらあざみ)、野紺菊(のこんぎく)、藪蘭(やぶらん)

10月が旬の食材

野菜

青梗菜(ちんげんさい)、サラダ菜、レタス、セロリ、マコモダケ、海老芋、里芋、ジャガイモ、ヤーコン、しょうが、ごぼう、レンコン、ニンジン、トマト、カボチャ、ミョウガ、マツタケ

魚介

ツブガイ、アサリ、ムール貝、アオリイカ、ヤリイカ、スルメイカ、クマエビ、ヨシエビ、イセエビ、シャコ、タカアシガニ、サンマ、マイワシ、ニシン、カンパチ、太刀魚、アマダイ、アカカマス、イシダイ、ヤガラ、オニアジ、イシガレイ、マガレイ、ボラ

果物

ライム、シークワーサー、文旦、梨、柿、ざくろ、イチジク、花梨(かりん)、あけび、リンゴ、ナツメ、キウイフルーツ、グランベリー、ぶどう

10月の時候の挨拶

秋涼爽快の候、菊花薫る時節、清涼の秋気身にしみて、秋色日毎に深まり、秋たけなわの好季節、天高く馬肥ゆる秋、燈火親しむの候

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。

今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。

人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード

人気記事 日本の年中行事カレンダー

-3J.【10月の雑学】