3J.【10月の雑学】

10月3日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

10月3日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、10月の星座、旬の食材、イベントまで。

「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。

10月3日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

10月3日の雑学を紹介していきます。

10月3日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)

1910年 : 小川環樹、中国文学者
1912年 : 米山正夫、作曲家
1920年 : 長倉三郎、化学者
1921年 : 仲住芳雄、競馬騎手、調教師
1923年 : スタニスワフ・スクロヴァチェフスキ、指揮者
1925年 : ゴア・ヴィダル、作家
1928年 : 牟田悌三、俳優
1928年 : アルビン・トフラー、評論家
1933年 : 河合保彦、元プロ野球選手
1936年 : スティーブ・ライヒ、作曲家
1938年 : エディ・コクラン、ロカビリー歌手
1938年 : 浜村美智子、歌手
1940年 : 小寺弘之、元群馬県知事
1940年 : ウォルター・アルバレス、地質学者
1941年 : 野田毅、政治家
1941年 : アンドレア・デ・アダミッチ、元レーシングドライバー
1942年 : 千田稔、歴史学者
1943年 : 山本耀司、ファッションデザイナー
1943年 : 長勢甚遠、政治家
1943年 : 与田順欣、元プロ野球選手
1944年 : 末広真季子、タレント、元参議院議員
1945年 : ジャン=ジャック・カントロフ、ヴァイオリニスト、指揮者
1947年 : 笹みどり、演歌歌手
1949年 : 三浦美幸、空手家
1949年 : 武田広、ナレーター
1950年 : 宮川大助、漫才師
1950年 : 小林国男、元プロ野球選手
1952年 : 白竜、俳優
1953年 : 永射保、元プロ野球選手
1953年 : スティーブ・フォックス、ゴダイゴベーシスト、牧師
1953年 : 平良りん子、沖縄音楽歌手
1954年 : デニス・エカーズリー、元メジャーリーガー
1954年 : 山口いづみ、女優
1956年 : 平野俊貴、アニメーション監督
1957年 : 大沢誉志幸、ミュージシャン
1957年 : 星野知子、女優
1957年 : 矢野健太郎、漫画家
1958年 : 石川優子、シンガーソングライター
1958年 : 山田勉、元プロ野球選手
1959年 : 田口ランディ、小説家
1959年 : 塩見啓一、CBCテレビアナウンサー
1961年 : 藤田浩雅、元プロ野球選手
1964年 : クライヴ・オーウェン、俳優
1964年 : 中島奏、俳優
1972年 : 飯島愛、タレント
1965年 : ヤン=オベ・ワルドナー、卓球選手
1967年 : 片平哲也、元プロ野球選手
1967年 : ティファニー・チン、フィギュアスケート選手
1969年 : 石田ゆり子、女優
1969年 : tetsuya、ベーシスト(L'Arc〜en〜Ciel)
1969年 : グウェン・ステファニー、ボーカリスト(ノー・ダウト)
1969年 : 藤島誠剛、元プロ野球選手
1970年 : 浜涯泰司、元プロ野球選手
1971年 : ケヴィン・S・リチャードソン、歌手(元Backstreet Boys)
1972年 : 真木蔵人、俳優
1972年 : ケンタロウ、料理研究家、イラストレーター
1973年 : ネーブ・キャンベル、女優
1973年 : 青木和義、元プロ野球選手
1974年 : 日本橋ヨヲコ、漫画家
1974年 : アレックス・ラミレス、プロ野球選手
1974年 : 和田正一郎、調教師
1975年 : 石嶺聡子、シンガーソングライター
1975年 : 剣太郎セガール、俳優
1975年 : マイク・ジョンソン、元プロ野球選手
1976年 : 森重卓、ベーシスト
1976年 : 森山栄治、俳優
1978年 : 阿智太郎、小説家
1978年 : 安美錦竜児、大相撲力士
1978年 : クラウディオ・ピサーロ、サッカー選手
1978年 : ゲーラルド・アサモア、サッカー選手
1978年 : 山森大輔、ROCK'A'TRENCHのボーカル・ギター
1978年 : ロシオ・サーラス、フィギュアスケート選手
1979年 : 蛯原友里、タレント、女優、モデル
1980年 : 八反安未果、歌手
1980年 : MEG、歌手、ファッションモデル、ファッションデザイナー
1980年 : 瓜田華菜子、ローカルタレント、フリーアナウンサー
1981年 : 廣瀬智美、日本放送協会アナウンサー
1981年 : アンドレーアス・イサクソン、サッカー選手
1981年 : ズラタン・イブラヒモヴィッチ、サッカー選手
1981年 : マット・マートン、プロ野球選手
1981年 : 元康、ファッションモデル
1982年 : 春日潤也、ファッションモデル
1983年 : 宮下真依、グラビアアイドル
1983年 : 鈴木裕樹、俳優(D:BOYS)
1983年 : 近藤直也、サッカー選手
1983年 : 海江田純子、タレント
1983年 : 杉山真也、TBSアナウンサー
1983年 : フレッジ、サッカー選手
1984年 : 小宮山尊信、サッカー選手
1984年 : 谷澤達也、サッカー選手
1984年 : 浅野光、グラビアアイドル
1984年 : アシュリー・シンプソン、シンガーソングライター
1985年 : Agatha、ファッションモデル
1985年 : 大山未希、女子バレーボール選手
1985年 : SHOKICHI、ミュージシャン(EXILE)
1985年 : 高本めぐみ、 声優
1986年 : 北村友一、騎手
1986年 : 本多真梨子、声優
1986年 : グウェンドリン・ディディエ、フィギュアスケート選手
1987年 : 坪木菜果、タレント
1987年 : セルゲイ・ボロノフ、フィギュアスケート選手
1988年 : 小西美希、ファッションモデル、女優
1988年 : 石原卓、サッカー選手
1988年 : 中村宝子、陸上競技選手
1988年 : グレゴリー・メリマン、フィギュアスケート選手
1990年 : ハンナ・ハツコ、陸上競技選手
1991年 : 高城亜樹、AKB48、元フレンチ・キス
1992年 : 花柳芳次郎 (6代目)、日本舞踊の舞踊家、俳優
1992年 : 橋本愛奈、THE ポッシボー
1996年 : 馬渡隼暉、サッカー選手
1997年 : 高橋朱里、AKB48
1997年 : 湯本亜美、AKB48

10月3日の出来事、記念日

登山の日
10と3で登山の日。日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二が発案し、同協会が自ら1992(平成4)年に制定しました。

ドイツ統一
1990(平成2)年、東西ドイツが45年ぶりに統一されドイツ連邦共和国が誕生した日。

10月3日の誕生花

オトコエシ(野生味)、カンガルーポー(不思議、驚き)、シオン(追憶、あなたを忘れない)、モミジ(遠慮、自制、大切な思い出)

【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。

テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。

以下のリンクよりどうぞ。

https://f-calendar.net/free-calendar/

10月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など

概要、異称、星座、イベント、旬の食材など

10月の雑学を紹介していきます。

10月の概要

英語ではOctober、陰暦では神無月(かんなづき)と呼びます。出雲大社に全国の神様が集まって一年の事を話し合うため、出雲以外には神様が居なくなる月の意味というものがあり、これは平安時代から言われている民間語源となっています。逆に出雲では神在月と言われています。

10月の別名

鏡祭月(きょうさいげつ)、玄冬(げんとう)、時雨月(しぐれづき)、拾月(しゅうげつ)、春待月(はるまちづき)、初霜月(はつしもづき)、初冬(しょとう)、小春(しょうしゅん)、小春月(こはるづき)、上冬(じょうとう)、神去月(かみさりづき)、神無月(かんなづき)、大月(だいげつ)、鎮祭月(ちんさいげつ)、孟冬(もうとう)、陽月(ようげつ)、雷無月(かむないづき)、良月(りょうげつ)

10月の祝日

スポーツの日(旧 体育の日)

10月の主なイベント

台風、運動会、衣替え、10月第2月曜日:体育の日、10月31日:ハロウィン

10月の星座

天秤座(10月23日頃まで)、蠍座(10月24日頃から)

10月の誕生石

トルマリン

10月の花

金木犀(きんもくせい)、鶏頭(けいとう)、秋桜(こすもす)、杜鵑草(ほととぎす)、富士薊(ふじあざみ)、野原薊(のはらあざみ)、野紺菊(のこんぎく)、藪蘭(やぶらん)

10月が旬の食材

野菜

青梗菜(ちんげんさい)、サラダ菜、レタス、セロリ、マコモダケ、海老芋、里芋、ジャガイモ、ヤーコン、しょうが、ごぼう、レンコン、ニンジン、トマト、カボチャ、ミョウガ、マツタケ

魚介

ツブガイ、アサリ、ムール貝、アオリイカ、ヤリイカ、スルメイカ、クマエビ、ヨシエビ、イセエビ、シャコ、タカアシガニ、サンマ、マイワシ、ニシン、カンパチ、太刀魚、アマダイ、アカカマス、イシダイ、ヤガラ、オニアジ、イシガレイ、マガレイ、ボラ

果物

ライム、シークワーサー、文旦、梨、柿、ざくろ、イチジク、花梨(かりん)、あけび、リンゴ、ナツメ、キウイフルーツ、グランベリー、ぶどう

10月の時候の挨拶

秋涼爽快の候、菊花薫る時節、清涼の秋気身にしみて、秋色日毎に深まり、秋たけなわの好季節、天高く馬肥ゆる秋、燈火親しむの候

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。

今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。

人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード

人気記事 日本の年中行事カレンダー

-3J.【10月の雑学】