5月31日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、5月の星座、旬の食材、イベントまで。
「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。
5月31日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか


5月31日の雑学を紹介していきます。
5月31日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)
1901年 : 丸山定夫、俳優
1908年 : ドン・アメチー、俳優
1910年 : 三遊亭小円、落語家、漫才師
1911年 : モーリス・アレ、経済学者
1912年 : 呉健雄、物理学者
1912年 : アルフレッド・デラー、声楽家
1913年 : コンスタンティン・シルヴェストリ、指揮者
1913年 : 井上早苗、テニス選手
1914年 : 伊福部昭、作曲家
1916年 : バーナード・ルイス、歴史家
1917年 : 塩崎潤、政治家
1919年 : ニルス・カタヤイネン、フィンランドの軍人
1921年 : アリダ・ヴァリ、女優
1922年 : デンホルム・エリオット、俳優
1923年 : 井上梅次、映画監督
1923年 : レーニエ3世、モナコ大公
1926年 : 土屋義彦、政治家
1927年 : 蔵原惟繕、映画監督
1930年 : クリント・イーストウッド、俳優、映画監督
1931年 : ジョン・ロバート・シュリーファー、物理学者
1935年 : 若杉弘、指揮者
1936年 : 東八郎、コメディアン、タレント
1937年 : 西村繁男、雑誌編集者
1938年 : ピーター・ヤロー、ミュージシャン(ピーター・ポール&マリー)
1941年 : ルイ・イグナロ、薬理学者
1944年 : 渡辺浩一郎、建築家
1945年 : ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー、映画監督
1947年 : 五王四郎、声優
1948年 : ジョン・ボーナム、ドラマー
1948年 : マーティン・ハネット、音楽プロデューサー
1949年 : トム・ベレンジャー、俳優
1950年 : 白井幹夫、ミュージシャン
1954年 : 小沢鋭仁、政治家
1955年 : トミー・エマニュエル、ギタリスト
1955年 : ローラ・ボー、女子プロゴルファー
1956年 : 榊原良子、声優
1956年 : 角富士夫、プロ野球選手
1958年 : 生沢佑一、歌手
1958年 : 川本裕子、経済学者
1959年 : アンドレア・デ・チェザリス、F1ドライバー
1961年 : リー・トンプソン、女優
1962年 : 日髙のり子、声優
1962年 : コリー・ハート、歌手、ソングライター
1963年 : 原野優、野球選手
1964年 : 枝野幸男、衆議院議員
1965年 : 広岡由里子、女優
1965年 : ブルック・シールズ、女優
1965年 : 大門和彦、プロ野球選手
1966年 : 白井孝幸、プロ野球選手
1966年 : 八神健、漫画家
1967年 : 田村明浩、ミュージシャン(スピッツ)
1967年 : 萩原正人、お笑いタレント(キリングセンス)
1967年 : サンドリーヌ・ボネール、女優、映画監督
1968年 : 鈴木京香、女優
1969年 : 大村巌、プロ野球選手
1969年 : 児玉広志、競輪選手
1970年 : 村上誠一、プロ野球選手
1970年 : 岡幸俊、プロ野球選手
1970年 : 山之内健一、プロ野球選手
1970年 : 杉浦貴、プロレスラー
1971年 : ホセ・マラベ、プロ野球選手
1971年 : フランキー為谷、お笑いタレント
1972年 : 森敦彦、サッカー選手
1972年 : フローデ・エスティル、スキー選手(クロスカントリー)
1974年 : 有吉弘行、タレント
1975年 : マック鈴木、プロ野球選手
1976年 : コリン・ファレル、俳優
1976年 : 日高万里、漫画家
1977年 : 小泉豊、声優
1977年 : 宮下瞳、騎手
1978年 : そのまんま美川、タレント
1978年 : ニーナ・ウラノワ、フィギュアスケート選手
1978年 : 小林未郁、シンガーソングライター
1979年 : 松岡洋子、テレビキャスター
1979年 : おぎたともこ、お笑い芸人
1980年 : 勝村美香、女優
1980年 : 斎藤恵美、ファッションモデル
1980年 : 松本博之、俳優
1980年 : 眞鍋かをり、女優、タレント
1981年 : ジェイク・ピービー、メジャーリーガー
1981年 : 里山浩作、大相撲力士
1982年 : 加藤領健、プロ野球選手
1982年 : 片桐舞子、歌手
1983年 : 野間口貴彦、プロ野球育成選手
1983年 : 宮西亜紗美、大食いタレント
1983年 : 陳妍希、台湾の女優
1983年 : 片伯部浩正、俳優
1984年 : 土岐田麗子、ファッションモデル
1984年 : 瀬間仲ノルベルト、プロ野球選手
1984年 : 成岡翔、サッカー選手
1984年 : ミロラド・チャビッチ、水泳選手
1984年 : アンドリュー・ベイリー、メジャーリーガー
1985年 : 杉原洋、プロ野球選手
1985年 : 松嵜麗、声優
1986年 : 牛田裕子、声優
1986年 : ブルック・キャスティル、フィギュアスケート選手
1986年 : ルミカ、歌手
1986年 : ドリュー・ネイラー、野球選手
1987年 : 春田剛、プロ野球選手
1987年 : やなぎなぎ、シンガーソングライター
1988年 : 松岡佑季、俳優
1989年 : マルコ・ロイス、サッカー選手
1989年 : 曹永哲、サッカー選手
1990年 : カトリーナ・ハッカー、フィギュアスケート選手
1990年 : TOMOMI、ミュージシャン(SCANDAL)
1993年 : 林あやの、アイドル(並木橋ハイスクール)
1996年 : 野口真緒、子役
1996年 : 早坂香美、アイドル(callme)
1996年 : 高田夏帆、タレント
1997年 : 本村碧唯、アイドル(HKT48)
5月31日の出来事、記念日
世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)
世界保健機関(WHO)が1989(平成元)年に制定。国際デーの一つ。1995年時点の世界の喫煙者は10億1000万人。これは約5人に1人の割合となっています。近年の日本では喫煙者は減少傾向にあります。
5月31日の誕生花
アリウム(正しい主張、無限の悲しみ)、カラー(乙女のしとやかさ、清浄、素敵な美しさ)、シャガ(反抗、私を認めて)、タニウツギ(豊麗)、ビジョナデシコ(純愛、才能、大胆)、フジ(歓迎、恋に酔う、佳客)、ラグラス(感謝)
【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。
テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。
以下のリンクよりどうぞ。
5月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など


5月の雑学を紹介していきます。
5月の概要
英語ではMay、陰暦では皐月(さつき)と呼びます。「さつき」は、この月は田植えをする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが短くなったものであると言われています。また「皐月」には、花の名前となっている「菖蒲月(あやめづき)」の別名もあります。
5月の別名
皐月(さつき)、中夏(ちゅうか)、橘月(たちばなづき)、早苗月(さなえづき)、多草月(たそうげつ)、鶉月(うずらづき)、梅色月(うめのいろづき)、雨月(うげつ)、五月雨月(さみだれづき)、早稲月(わせづき)、麦秋(ばくしゅう)
5月の祝日
憲法記念日:5月3日、みどりの日:5月4日、こどもの日:5月5日
5月の主なイベント
八十八夜、田植え、端午の節句、運動会、自動車税納付期限、5月1日:メーデー、5月3日:憲法記念日、5月4日:みどりの日、5月5日:こどもの日、5月第2日曜日:母の日
5月の星座
牡牛座(5月20日頃まで)、双子座(5月21日頃から)
5月の誕生石
エメラルド
5月の花
カーネーション、桜草(さくらそう)、菖蒲(あやめ・しょうぶ)、ツツジ、鈴蘭(すずらん)、藤(ふじ)、水芭蕉(みずばしょう)、薔薇(ばら)、牡丹(ぼたん)、トルコギキョウ、花水木(はなみづき)、白詰草(しろつめぐさ)、都忘れ(みやこわすれ)、ライラック
5月が旬の食材
5月が旬の食材を「野菜、魚介、果物」の3つにわけて紹介します。
野菜
たけのこ、キャベツ、さやえんどう、春菊、ふき、わらび、玉ねぎ、アスパラ、グリーンピース、きゅうり、そらまめ、トマト、茄子、新じゃが
魚介
蛤(はまぐり)、鰆(さわら)、鯵(あじ)、いさき、鰹(かつお)、真鯛(まだい)、鱒(ます)
果物
イチゴ、スイカ
5月の時候の挨拶
残春の候、晩春の候、惜春の候、新緑の候、若葉の候、薫風の候、暮春の候、初夏の候、軽暑の候、緑したたる、木々の緑も鮮やかに、青葉香る頃となり、青葉のみぎり、向夏のみぎり、風薫る五月、新緑が目にしみて、風薫る爽やかな季節となりました

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。
今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。
人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード
人気記事 日本の年中行事カレンダー