5月18日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、5月の星座、旬の食材、イベントまで。
「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。
5月18日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか


5月18日の雑学を紹介していきます。
5月18日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)
1901年 : ヴィンセント・デュ・ヴィニョー、生化学者
1902年 : メレディス・ウィルソン、作曲家
1907年 : クリフォード・カーゾン、ピアニスト
1909年 : フレッド・ペリー、テニス選手
1912年 : ペリー・コモ、歌手
1912年 : リチャード・ブルックス、映画監督
1912年 : ウォルター・シスル、南アフリカ共和国の政治家
1913年 : 富永直樹、彫刻家
1913年 : シャルル・トレネ、シャンソン歌手、ソングライター
1914年 : ピエール・バルマン (Pierre Balmain)、ファッションデザイナー
1918年 : マッシモ・ジロッティ、俳優
1919年 : マーゴ・フォンテイン、バレエダンサー
1920年 : ヨハネ・パウロ2世、ローマ教皇
1920年 : 前野直彬、中国文学者
1922年 : 加藤九祚、人類学者
1925年 : 菊池福治郎、政治家
1927年 : 土屋嘉男、俳優
1930年 : フレッド・セイバーヘーゲン、SF作家
1933年 : 藤木洋子、政治家
1934年 : 茅陽一、工学者
1935年 : 畑山博、小説家
1937年 : 西岡清吉、元プロ野球選手
1937年 : ブルックス・ロビンソン、メジャーリーガー
1939年 : ペーター・グリューンベルク、物理学者
1939年 : ジョヴァンニ・ファルコーネ、イタリアの裁判官
1941年 : 石坂まさを、作詞家、作曲家
1942年 : ノビー・スタイルズ、サッカー選手・指導者
1943年 : ジミー・スヌーカ、プロレスラー
1944年 : 高山忠克、元プロ野球選手
1944年 : W・G・ゼーバルト、小説家
1944年 : アルバート・ハモンド、ミュージシャン
1944年 : ユストゥス・フランツ、指揮者、ピアニスト、テレビタレント
1946年 : レジー・ジャクソン、元メジャーリーガー
1946年 : 謝長廷、元中華民国行政院長(首相)
1947年 : 寺尾聰、俳優
1949年 : リック・ウェイクマン、キーボーディスト
1949年 : 井上コオ、漫画家
1950年 : 東尾修、元プロ野球選手・監督
1951年 : カルメン・マキ、歌手
1952年 : 松田暎子、女優
1952年 : 大友龍三郎、声優
1953年 : 中司得三、元プロ野球選手
1955年 : チョウ・ユンファ、俳優
1956年 : 尾崎直道、プロゴルファー
1957年 : 山崎ハコ、歌手
1957年 : 艾未未、現代美術家
1960年 : ヤリ・クリ、アイスホッケー選手
1960年 : ヤニック・ノア、テニス選手
1963年 : 飯島真理、歌手
1963年 : レネー・ロカ、フィギュアスケート選手
1964年 : 成田剣、声優
1966年 : 森々れもん(大倉第)、児童漫画家
1967年 : ハインツ=ハラルド・フレンツェン、F1ドライバー
1967年 : エリック・ヤング、MLB指導者、元メジャーリーガー
1968年 : 飯田哲也、元プロ野球選手・コーチ
1969年 : 槇原敬之、シンガーソングライター
1969年 : 山田学、総合挌闘家
1970年 : ティナ・フェイ、女優、脚本家
1970年 : 池田伸康、元サッカー選手
1971年 : 谷口信輝、レーシングドライバー
1971年 : ブラッド・フリーデル、サッカー選手
1972年 : 信田美帆、タレント
1972年 : 窪田義行、将棋棋士
1973年 : 宇川徹、ロードレーサー
1973年 : カズ・ハヤシ、プロレスラー
1973年 : ドニエル・マーシャル、バスケットボール選手
1974年 : 無法松、お笑い芸人(ほたるゲンジ)
1975年 : ジャック・ジョンソン、シンガーソングライター
1977年 : 男色ディーノ、プロレスラー
1978年 : 柿崎正澄、漫画家
1978年 : リカルド・カルヴァーリョ、サッカー選手
1978年 : エウトン、サッカー選手
1978年 : 矢野通、プロレスラー
1980年 : 紺野麻里、バスケットボール選手
1981年 : マアマドゥ・ディアッラ、サッカー選手
1981年 : 大岩戸義之、大相撲力士
1982年 : ヤニック・ボヌール、フィギュアスケート選手
1983年 : 花井ゆき、タレント
1983年 : 中村七之助2世、歌舞伎俳優
1983年 : 島本理生、小説家
1983年 : 藤沢あやの、タレント、女優
1984年 : 黒崎リコ、レースクイーン
1984年 : 原拓也、プロ野球選手
1984年 : ホアキム・ソリア、メジャーリーガー
1984年 : 春日伸介、元プロ野球選手
1985年 : 眞恵子、バレーボール選手
1985年 : 酒井千佳、気象予報士
1988年 : 瀬戸康史、俳優
1988年 : 梅村学人、プロ野球選手
1988年 : 高森勇気、プロ野球選手
1988年 : 池田達哉、サッカー選手
1988年 : 伊藤竜馬、テニス選手
1990年 : 立岡宗一郎、プロ野球選手
1990年 : 藤井宏政、プロ野球選手
1990年 : 大迫勇也、サッカー選手
1992年 : ヨリック・ヘンドリックス、フィギュアスケート選手
1992年 : ニーナ・ペトゥシコワ、フィギュアスケート選手
1993年 : 入江甚儀、俳優
1993年 : 白崎凌兵、サッカー選手
1996年 : 島田翼、タレント
1996年 : やよい、とちおとめ25サブリーダー
1996年 : ユストゥス・シェフィールド、プロ野球選手
5月18日の出来事、記念日
国際親善デー
1899(明治32)年、ロシア皇帝ニコライ2世が提唱しオランダのハーグで第1回平和会議開催。日本を含む26か国が参加し「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれたことを記念して。
国際博物館の日
1977年、国際博物館会議(ICOM)が制定し、1978年実施。日本は2002年から参加しています。
ことばの日
5と18でことばの日。
18リットル缶の日
全国18リットル缶工業組合連合会が制定。18リットル缶は、5ガロン缶と呼ばれていた。5と18で18リットル缶の日。
5月18日の誕生花
オダマキ(勝利の誓い)、サクラソウ(少年時代の希望、若い時代と苦悩)、バイカウツギ(気品、品格)、ペチュニア(変化に富む)、ユリノキ(見事な美しさ、幸福)
【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。
テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。
以下のリンクよりどうぞ。
5月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など


5月の雑学を紹介していきます。
5月の概要
英語ではMay、陰暦では皐月(さつき)と呼びます。「さつき」は、この月は田植えをする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが短くなったものであると言われています。また「皐月」には、花の名前となっている「菖蒲月(あやめづき)」の別名もあります。
5月の別名
皐月(さつき)、中夏(ちゅうか)、橘月(たちばなづき)、早苗月(さなえづき)、多草月(たそうげつ)、鶉月(うずらづき)、梅色月(うめのいろづき)、雨月(うげつ)、五月雨月(さみだれづき)、早稲月(わせづき)、麦秋(ばくしゅう)
5月の祝日
憲法記念日:5月3日、みどりの日:5月4日、こどもの日:5月5日
5月の主なイベント
八十八夜、田植え、端午の節句、運動会、自動車税納付期限、5月1日:メーデー、5月3日:憲法記念日、5月4日:みどりの日、5月5日:こどもの日、5月第2日曜日:母の日
5月の星座
牡牛座(5月20日頃まで)、双子座(5月21日頃から)
5月の誕生石
エメラルド
5月の花
カーネーション、桜草(さくらそう)、菖蒲(あやめ・しょうぶ)、ツツジ、鈴蘭(すずらん)、藤(ふじ)、水芭蕉(みずばしょう)、薔薇(ばら)、牡丹(ぼたん)、トルコギキョウ、花水木(はなみづき)、白詰草(しろつめぐさ)、都忘れ(みやこわすれ)、ライラック
5月が旬の食材
5月が旬の食材を「野菜、魚介、果物」の3つにわけて紹介します。
野菜
たけのこ、キャベツ、さやえんどう、春菊、ふき、わらび、玉ねぎ、アスパラ、グリーンピース、きゅうり、そらまめ、トマト、茄子、新じゃが
魚介
蛤(はまぐり)、鰆(さわら)、鯵(あじ)、いさき、鰹(かつお)、真鯛(まだい)、鱒(ます)
果物
イチゴ、スイカ
5月の時候の挨拶
残春の候、晩春の候、惜春の候、新緑の候、若葉の候、薫風の候、暮春の候、初夏の候、軽暑の候、緑したたる、木々の緑も鮮やかに、青葉香る頃となり、青葉のみぎり、向夏のみぎり、風薫る五月、新緑が目にしみて、風薫る爽やかな季節となりました

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。
今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。
人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード
人気記事 日本の年中行事カレンダー