5月6日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、5月の星座、旬の食材、イベントまで。
「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。
5月6日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか


5月6日の雑学を紹介していきます。
5月6日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)
1902年 : マックス・オフュルス、映画監督
1904年 : ハリー・マーティンソン、詩人、小説家
1905年 : 沙羅双樹、小説家
1906年 : アンドレ・ヴェイユ、数学者
1907年 : 井上靖、小説家
1913年 : カーメン・キャバレロ、ピアニスト
1915年 : オーソン・ウェルズ、俳優、演出家、映画監督
1915年 : 岩佐直治、軍人
1916年 : ロバート・H・ディッケ、物理学者
1922年 : コロムビア・トップ、漫才師、政治家
1923年 : 西江一郎、プロ野球選手
1925年 : 森清、政治家
1928年 : 今井俊満、画家
1929年 : ポール・ラウターバー、化学者
1931年 : ウィリー・メイズ、メジャーリーガー
1933年 : 野沢太三、政治家
1933年 : 穴吹義雄、プロ野球選手
1939年 : 石井茂雄、プロ野球選手
1941年 : イビチャ・オシム、元サッカー選手・指導者
1942年 : 林海峰、囲碁棋士
1944年 : 村上雅則、野球選手
1947年 : ロナルド・リベスト、暗号研究家
1947年 : マーサ・ヌスバウム、哲学者
1948年 : 島香裕、声優
1948年 : 里見櫻風、書家
1950年 : 中野良子、女優
1952年 : 向井千秋、宇宙飛行士
1953年 : 飯野知彦、歌手
1953年 : グレアム・スーネス、元サッカー選手・指導者
1953年 : トニー・ブレア、第73代イギリス首相
1955年 : アヴラム・グラント、サッカー指導者
1957年 : 赤星たみこ、漫画家
1959年 : 浜本龍治、プロ野球選手
1960年 : 高浪敬太郎、ミュージシャン、作曲家、音楽プロデューサー
1960年 : 家西悟、政治家
1960年 : 白武佳久、プロ野球選手
1960年 : アンヌ・パリロー、女優
1961年 : ジョージ・クルーニー、俳優
1962年 : 鈴井貴之、タレント、映画監督
1963年 : アレッサンドラ・フェリ、バレリーナ
1963年 : 金崎浩之、弁護士
1964年 : 荒木大輔、プロ野球選手
1964年 : 宮脇“JOE”知史、ミュージシャン(ZIGGY)
1965年 : 吉田美和、DREAMS COME TRUE
1967年 : 東瀬耕太郎、プロ野球選手
1967年 : イワタカヅト、ゲームクリエイター
1967年 : 佐藤健太、俳優
1968年 : 嶋尾康史、プロ野球選手
1968年 : フィル・クラーク、プロ野球選手
1969年 : ホセ・イバール、元野球選手
1969年 : 三瓶宏志、NHKアナウンサー
1971年 : 木本武宏、お笑い芸人(TKO)
1971年 : スネオヘアー(渡辺健二)、ミュージシャン
1972年 : 菊池志穂、声優
1972年 : 高橋尚子、マラソン選手
1972年 : 増田未亜、女優
1972年 : 小川真澄、歌手(元パンプキン)
1973年 : マイク・キンケード、野球選手
1973年 : 武井壮、元十種競技日本チャンピオン・タレント
1975年 : 山口喜久一郎、アナウンサー
1975年 : 山中すみか、歌手、タレント
1976年 : イバン・デ・ラ・ペーニャ、サッカー選手
1977年 : 青木勇人、プロ野球選手
1977年 : 廣山望、サッカー選手
1978年 : 押尾学、俳優・歌手
1978年 : 小野剛、野球選手
1978年 : 大野均、ラグビー選手
1978年 : 拝郷メイコ、歌手
1979年 : 京田未歩、ミュージシャン(myuuRy)
1979年 : りょーちも、アニメーター
1980年 : 鞘師智也、プロ野球選手
1980年 : 長田秀一郎、プロ野球選手
1980年 : 水瀬あやこ、歌手
1980年 : 張誌家、プロ野球選手
1981年 : 中村公治、プロ野球選手
1981年 : ダスティン・ニッパート、プロ野球選手
1982年 : 西谷尚徳、プロ野球選手
1982年 : エルネスト・ペレイラ、プロ野球選手
1982年 : ジェイソン・ウィッテン、アメリカンフットボール選手
1983年 : 南香織、レースクイーン
1983年 : ダニエウ・アウヴェス、サッカー選手
1983年 : Namewee(黄明志)、マレーシアの歌手、映画監督
1985年 : 渡辺敬介 、お笑い芸人(ぼれろ)
1985年 : 白石知世、女優
1985年 : 鈴木凛、タレント
1985年 : 森辺彩、コンパニオン
1985年 : 誉富士歓之、大相撲力士
1985年 : クリス・ポール、バスケットボール選手
1986年 : 田崎りさ、女優、モデル
1986年 : 中村涼子、お笑いタレント(パルフェ、元あんいーぶん)
1987年 : カリース・スペンサー、陸上競技選手
1987年 : 吉見早央、グラビアアイドル
1987年 : ジェラルド・パーラ、メジャーリ0ガー
1988年 : 大島みづき、グラビアアイドル、歌手
1989年 : ドミニカ・チブルコバ、テニス選手
1989年 : ホセ・アルバレス、メジャーリーガー
1991年 : 河原田巧也、俳優
1992年 : 宇佐美貴史、サッカー選手
1992年 : 桑江咲菜、子役、タレント
1992年 : 江村直也、プロ野球選手
1992年 : 山野恭介、プロ野球選手
1992年 : 逢坂愛、グラビアアイドル
1994年 : 犬童美乃梨、グラビアアイドル
2002年 : エミリー・アリン・リンド、女優
5月6日の出来事、記念日
ゴムの日
5と6でゴムの日。
5月6日の誕生花
オダマキ(勝利の誓い)、クチナシ(幸福者、優雅、清浄、清潔、とてもうれしい)、シャガ(反抗、私を認めて)、ストック(愛の絆、豊かな愛、永遠の恋、見つめる未来、平和、思いやり、永遠の美しさ豊かな愛、同情、幸福、豪華、愛の結合)
【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。
テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。
以下のリンクよりどうぞ。
5月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など


5月の雑学を紹介していきます。
5月の概要
英語ではMay、陰暦では皐月(さつき)と呼びます。「さつき」は、この月は田植えをする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが短くなったものであると言われています。また「皐月」には、花の名前となっている「菖蒲月(あやめづき)」の別名もあります。
5月の別名
皐月(さつき)、中夏(ちゅうか)、橘月(たちばなづき)、早苗月(さなえづき)、多草月(たそうげつ)、鶉月(うずらづき)、梅色月(うめのいろづき)、雨月(うげつ)、五月雨月(さみだれづき)、早稲月(わせづき)、麦秋(ばくしゅう)
5月の祝日
憲法記念日:5月3日、みどりの日:5月4日、こどもの日:5月5日
5月の主なイベント
八十八夜、田植え、端午の節句、運動会、自動車税納付期限、5月1日:メーデー、5月3日:憲法記念日、5月4日:みどりの日、5月5日:こどもの日、5月第2日曜日:母の日
5月の星座
牡牛座(5月20日頃まで)、双子座(5月21日頃から)
5月の誕生石
エメラルド
5月の花
カーネーション、桜草(さくらそう)、菖蒲(あやめ・しょうぶ)、ツツジ、鈴蘭(すずらん)、藤(ふじ)、水芭蕉(みずばしょう)、薔薇(ばら)、牡丹(ぼたん)、トルコギキョウ、花水木(はなみづき)、白詰草(しろつめぐさ)、都忘れ(みやこわすれ)、ライラック
5月が旬の食材
5月が旬の食材を「野菜、魚介、果物」の3つにわけて紹介します。
野菜
たけのこ、キャベツ、さやえんどう、春菊、ふき、わらび、玉ねぎ、アスパラ、グリーンピース、きゅうり、そらまめ、トマト、茄子、新じゃが
魚介
蛤(はまぐり)、鰆(さわら)、鯵(あじ)、いさき、鰹(かつお)、真鯛(まだい)、鱒(ます)
果物
イチゴ、スイカ
5月の時候の挨拶
残春の候、晩春の候、惜春の候、新緑の候、若葉の候、薫風の候、暮春の候、初夏の候、軽暑の候、緑したたる、木々の緑も鮮やかに、青葉香る頃となり、青葉のみぎり、向夏のみぎり、風薫る五月、新緑が目にしみて、風薫る爽やかな季節となりました

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。
今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。
人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード
人気記事 日本の年中行事カレンダー