3A.【1月の雑学】

1月30日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

1月30日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、1月の星座、旬の食材、イベントまで。

「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。

1月30日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

1月30日の雑学を紹介していきます。

1月30日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)

1901年 : ルドルフ・カラツィオラ、レーシングドライバー
1900年 : ザビア・クガート、ルンバミュージシャン
1903年 : ジョージ・イヴリン・ハッチンソン、動物学者
1905年 : 斎藤寅次郎、映画監督
1907年 : 高見順、小説家
1912年 : 川上源一、経営者、ヤマハ発動機創業者
1915年 : ジョン・プロヒューモ、イギリス陸相
1916年 : 下畑卓、児童文学作家
1920年 : 長谷川町子、漫画家
1924年 : ロイド・アリグザンダー、児童文学・ファンタジー作家
1925年 : ダグラス・エンゲルバート、マウス発明者
1925年 : ドロシー・マローン、女優
1926年 : 駒田桂二、プロ野球選手
1927年 : オロフ・パルメ、スウェーデン首相
1927年 : 熊倉一雄、俳優、声優、演出家
1928年 : 大野靖子、脚本家
1929年 : ロジャー・シェパード、認知科学者
1930年 : ジーン・ハックマン、俳優
1932年 : 横山ノック、政治家、漫才師
1932年 : 稲盛和夫、経営者、京セラ創業者
1935年 : リチャード・ブローディガン、詩人
1937年 : 斑目力曠、実業家
1937年 : 常田富士男、俳優、ナレーター
1937年 : ボリス・スパスキー、チェスプレイヤー
1937年 : ヴァネッサ・レッドグレイヴ、女優
1938年 : イスラム・カリモフ、ウズベキスタン大統領
1941年 : ディック・チェイニー、政治家
1941年 : グレゴリー・ベンフォード、SF作家
1941年 : みつはしちかこ、漫画家
1943年 : デーブ・ジョンソン、メジャーリーガー
1943年 : 三條正人、歌手(鶴岡雅義と東京ロマンチカ)
1944年 : リン・ハレル、チェリスト
1948年 : 柳ジョージ、ミュージシャン
1948年 : 芥川澄夫、歌手(トワ・エ・モア)、音楽プロデューサー
1949年 : 団時朗、俳優
1949年 : ピーター・アグレ、分子生物学者
1949年 : 亀和田武、雑誌編集者、作家
1951年 : フィル・コリンズ、ミュージシャン
1956年 : 土屋圭市、レーシングドライバー
1958年 : 石川さゆり、歌手
1959年 : セルゲイ・バブーリン、政治家
1962年 : アブドゥッラー2世、ヨルダン国王
1963年 : 鮫島克也、騎手
1964年 : 川添智久、音楽家
1965年 : 青山穣、声優
1965年 : 田鹿千華、元フリーアナウンサー(林家たい平夫人)
1968年 : 松本典子、アイドル、タレント
1968年 : ぜんじろう、芸人、お笑いタレント
1968年 : 小林至、元プロ野球選手、評論家
1968年 : 飛鳥幸一、俳優
1970年 : 鈴木麻里子、声優
1970年 : 岸川登俊、プロ野球選手
1972年 : 山中聡、俳優
1973年 : 加藤紀子、女優
1974年 : クリスチャン・ベール、俳優
1974年 : 上月啓市、実業家、俳優
1974年 : 本田誠人、俳優
1975年 : 吉村由美、歌手(PUFFY)
1975年 : ジュニーニョ・ペルナンブカーノ、サッカー選手
1976年 : 北林実季、女優
1977年 : 新井貴浩、プロ野球選手(広島東洋カープ)
1978年 : 板倉俊之、お笑いタレント(インパルス)
1978年 : 梅津弥英子、フジテレビアナウンサー
1979年 : 川島令美、タレント
1980年 : 菅野文、漫画家
1981年 : ディミタール・ベルバトフ、サッカー選手
1981年 : ピーター・クラウチ、サッカー選手
1981年 : 久保田智之、プロ野球選手
1981年 : 樋口智恵子、声優
1981年 : 榎木智一、俳優
1982年 : 岩政大樹、サッカー選手
1982年 : 徳山秀典、俳優、歌手
1983年 : 庄司紗矢香、ヴァイオリニスト
1984年 : 会田有志、プロ野球選手
1984年 : 琴奨菊和弘、大相撲力士
1984年 : 葛岡碧、ファッションモデル
1985年 : 中込真理子、山梨放送アナウンサー
1985年 : 森下悠里、グラビアアイドル
1985年 : 尾上松也 (2代目)、歌舞伎役者、俳優
1986年 : as、歌手
1986年 : 下田麻美、声優
1986年 : 須藤敬志、お笑いタレント(トレンディエンジェル)
1986年 : マーク・ロジャース、プロ野球選手
1987年 : アルダ・トゥラン、サッカー選手
1987年 : ルイス・ガルシア、メジャーリーガー
1988年 : 鈴原あいみ、モデルタレント
1991年 : あすか、アイドル
1992年 : 吉村紗也香、カーリング選手
1993年 : 赤間信一、関西ジャニーズJr.
1993年 : 藤代佑太郎、ギタリスト
1994年 : 佐藤頼子、ファッションモデル
1994年 : 白戸佳奈、アイドル(Dorothy Little Happy)
1995年 : 岩佐美咲、AKB48
2002年 : 清原果耶、ファッションモデル

1月30日の出来事、記念日

3分間電話の日
1970(昭和45)年、電話の通話料金が3分で10円になったことを記念して。

1月30日の誕生花

ウマノアシガタ(子供らしさ、栄誉)、ハコべ(ランデブー、愛らしい)、ベゴニア(愛の告白、片思い、親切)、ペペロミア(かわいらしさ、艶やか、片思い)、ムスカリ(寛大な愛、失望、明るい未来)

【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。

テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。

以下のリンクよりどうぞ。

https://f-calendar.net/free-calendar/

1月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など

概要、異称、星座、イベント、旬の食材など

1月の雑学を紹介していきます。

1月の概要

英語ではJanuary、陰暦では睦月(むつき)と呼びます。睦月という名前の由来には諸説あり、最も有力なものは、親族一同集って宴をする「睦び月(むつびつき)」の意であるとするものとされています。

このほか「元つ月(もとつつき)」「萌月(もゆつき)」「生月(うむつき)」などの説もあります。

1月の別名

睦月(むつき)、初春(しょしゅん)、正月(しょうがつ)、祝月(いわいづき)、嘉月(かげつ)、初月(しょげつ)、端月(たんげつ)、年端月(としはづき)、初見月(はつみづき)、年初月(ねんしょげつ)、正陽月(しょうようげつ)、新玉月(あらたまづき)、霞染月(かすみそめづき)、暮新月(くれしづき)、月正(げっしょう)、上春(じょうしゅん)、孟春(もうしゅん)、初陽(しょよう)、青陽(せいよう)

1月の祝日

元日、成人の日

1月の主なイベント

正月、初夢、仕事始め、受験、1月2日:初売り(企業により異なる)、1月7日:七草、1月11日:鏡開き(地域により異なる)、1月第2月曜日:成人の日、1月下旬~2月中旬:寒さのピークを迎える時期(関東地方)

1月の星座

山羊座(1月20日頃まで)、水瓶座(1月21日頃から)

1月の誕生石

ガーネット

1月の花

福寿草(ふくじゅそう)、蝋梅(ろうばい)、蘭(らん)

1月が旬の食材

野菜

白菜、春菊、キャベツ、フキノトウ、ほうれん草、小松菜、水菜、チコレ、ネギ、ブロッコリー、トレビス、ニラ、カリフラワー、カブ、野沢菜、高菜、葉ワサビ、ヤーコン、サツマイモ、海老芋、レンコン、ニンジン、大根、カブ、ワサビ、ゆり根、自然薯、アボカド、クワイ

魚介

カキ、アカガイ、エゾバイ、ツブガイ、ホッキガイ、トコブシ、タイラギ、ナマコ、イカ、イセエビ、ボタンエビ、ズワイガニ、ベニズワイガニ、シバエビ、クルマエビ、セミエビ、アンコウ、シラウオ、ヒラメ、スズキ、イワシ、ニシン、カワハギ、ブリ、ハタハタ、クエ、コハダ、マハタ、アカハタ、アオハタ、スケトウダラ、シタヒラメ、イシガレイ、キンメダイ、ノドグロ、マダラ、サワラ、タイ、ワカサギ、ホウボウ、ヒメジ、キビナゴ、イトヨリ、カマス、ムツ、カサゴ、サヨリ、イシモチ、イシダイ、オキアジ、コロダイ、コブダイ、ブダイ

果物

リンゴ、イチゴ、スターフルーツ、アボカド、ミカン、柚子、レモン、文旦

1月の時候の挨拶

新春を寿ぎ、麗らかな初日の光を仰ぎ、初春の光さやけく、松の内の賑わいも過ぎ、寒気ことのほか厳しく、寒気厳しき折柄、いよいよ寒気がつのり、初春とはいえ厳しい寒さが続いております、寒い日が続きますが、寒に入り寒さひとしお厳しくなってきました、雪の舞う寒さ厳しい今日この頃

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。

今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。

人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード

人気記事 日本の年中行事カレンダー

-3A.【1月の雑学】