8月27日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、8月の星座、旬の食材、イベントまで。
「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。
8月27日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか


8月27日の雑学を紹介していきます。
8月27日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)
1908年 : リンドン・B・ジョンソン、第36代アメリカ合衆国大統領
1908年 : ドナルド・ブラッドマン、クリケット選手
1909年 : レスター・ヤング、ジャズサクソフォーン奏者
1922年 : 宇野宗佑、第75代内閣総理大臣
1925年 : 丸谷才一、小説家、英文学者
1926年 : 山岡久乃、女優
1926年 : クリステン・ニゴール、数学者、政治家
1929年 : アイラ・レヴィン、小説家
1934年 : 大月ウルフ、俳優
1936年 : 連戦、中国国民党主席
1936年 : 広瀬叔功、元プロ野球選手
1941年 : 江崎勝久、実業家
1941年 : 藤竜也、俳優
1942年 : 佐藤次高、歴史学者
1943年 : ヴォルフガング・ノルトウイック、陸上競技選手
1946年 : 柴宜弘、歴史家
1947年 : 青木和代、声優
1947年 : 田中星児、歌手(『おかあさんといっしょ』初代うたのおにいさん)
1950年 : 池沢早人師、漫画家
1951年 : 生田啓一、元プロ野球選手
1951年 : 佐野仙好、元プロ野球選手
1951年 : 富倉安生、ベーシスト(元トランザム)
1951年 : 螢雪次朗、俳優
1952年 : マイク・エドワーズ、元プロ野球選手
1953年 : 坂本東一、ばんえい競走元騎手、調教師
1954年 : 早坂直家、俳優
1955年 : 真渕勝、政治学者
1957年 : ベルンハルト・ランガー、ゴルファー
1957年 : 長井健司、映像ジャーナリスト
1959年 : ゲルハルト・ベルガー、元F1レーサー
1959年 : 渡部絵美、元フィギュアスケート選手、タレント
1959年 : 田中毅彦、元プロ野球選手
1959年 : ブライアン・ポッカー、フィギュアスケート選手
1960年 : 黒原祐二、元プロ野球選手
1962年 : トム・フォード、ファッションデザイナー
1962年 : 西田実仁、政治家
1963年 : 金村義明、元プロ野球選手、野球解説者
1964年 : 則竹裕之、ドラマー
1965年 : 津田寛治、俳優
1965年 : 鳴海剛、俳優
1965年 : 吉松孝博、アニメーター、キャラクターデザイナー
1966年 : 内池秀和、作曲家
1967年 : イーゴリ・ドブロヴォリスキー、元サッカー選手
1968年 : 八尋史朗、プロボクサー
1969年 : 浅田信一、シンガーソングライター(元:SMILE)
1969年 : 渡辺鐘(世界のナベアツ、桂三度)、お笑いタレント、構成作家
1969年 : シーザー・ミラン、ドッグトレーナー
1970年 : ジム・トーミ、元メジャーリーガー
1970年 : 成田真由美、パラリンピック水泳選手
1971年 : 小原義之、騎手
1972年 : 渡部高史、元プロ野球選手
1973年 : 井上亘、新日本プロレス
1973年 : 岡山哲也、プロサッカー選手
1974年 : 後藤光貴、元プロ野球選手・スカウト
1974年 : 坂本保、野球選手
1975年 : 久保利明、将棋棋士
1975年 : 高井俊彦、お笑いタレント(ランディーズ)
1975年 : ビョーン・イエロッテ、ヘヴィメタルミュージシャン(イン・フレイムス)
1975年 : 安藤匡史、俳優
1976年 : 渡辺俊介、プロ野球選手
1976年 : マーク・ウェバー、F1レーサー
1976年 : 井場友和、元プロ野球選手
1977年 : 田中聡、元プロ野球選手
1977年 : ジャスティン・ミラー、メジャーリーガー
1977年 : デコ、サッカー選手
1979年 : 大塚雄三、ミュージシャン(CHARCOAL FILTER)
1979年 : 柳沢将之、サッカー選手
1979年 : 田亮、飛込競技選手
1980年 : パトリック・ワーティー、バスケットボール選手
1981年 : 南和彰、プロ野球選手
1981年 : マクスウェル、サッカー選手
1981年 : ジュリアン、ファッションモデル
1981年 : 松沢蓮、俳優
1981年 : 重政豊、お笑いタレント
1982年 : 大柴広己、シンガーソングライター
1982年 : 山下穂尊、ミュージシャン(いきものがかり)
1982年 : 手島優、グラビアモデル
1985年 : 浅津ゆうこ、バレーボール選手
1985年 : 黒宮ニイナ、タレント
1986年 : 金城宰之左、プロ野球選手
1987年 : 楠神順平、サッカー選手
1988年 : ジョンジョリーナ・アリー、歌手
1988年 : A.J.アクター、メジャーリーガー
1988年 : 安村直樹、日本テレビアナウンサー
1991年 : 大高力也、俳優
1992年 : 剛力彩芽、ファッションモデル、女優
1992年 : 松村沙友理、アイドル、ファッションモデル(乃木坂46メンバー、CanCam専属モデル)
1993年 : ザラ・ヘッケン、ドイツフィギュアスケート
1995年 : 大久保祥太郎、俳優
1997年 : 山田夏海、女優
1999年 : 桜木ひな、ジュニアアイドル
2000年 : 濱田龍臣、俳優
8月27日の出来事、記念日
男はつらいよの日、寅さんの日
1969(昭和44)年、山田洋次監督・渥美清主演の映画、男はつらいよシリーズの第1作が公開されたことを記念して。
8月27日の誕生花
ザクロ(円熟した優美、子孫の守護)、ゼンマイ(秘めたる若さ、夢、夢想)、ソリダスター(豊富な知識)、ハマユウ(あなたを信じます、汚れがない)、ホオズキ(半信半疑、いつわり)
【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。
テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。
以下のリンクよりどうぞ。
https://f-calendar.net/free-calendar/
8月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など


8月の雑学を紹介していきます。
8月の概要
英語ではAugust、陰暦では葉月(はづき)と呼びます。葉月の由来は、木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名です。
また、このほかには、稲の穂が張る「穂張り月(ほはりづき)」という説、雁が初めて来る「初来月(はつきづき)」という説、南方からの台風が多く来る「南風月(はえづき)」という説などいろいろとあります。
8月の別名
葉月(はづき)、月見月(つきみづき)、観月(かんげつ)、弦月(げんげつ)、桂月(かつらづき)、秋風月(あきかぜづき)、雁来月(かりくづき)、燕去月(つばめさりづき)、草津月(くさつづき)、木染月(こそめづき)、竹春(たけのはる)、中秋(ちゅうしゅう)
8月の祝日
山の日
8月の主なイベント
花火大会、夏休み、8月6日:広島原爆の日、8月9日:長崎原爆の日、8月15日:終戦記念日、8月15日:お盆
8月の星座
獅子座(8月22日頃まで)、おとめ座(8月23日頃から)
8月の誕生石
ペリドット
8月の花
露草(つゆくさ)、夕菅(ゆうすげ)、柳蘭(やなぎらん)、野甘草(のかんぞう)、百日草(ひゃくにちそう)、百日紅(さるすべり)、白粉花(おしろいばな)、大待宵草(おおまつよいぐさ)、小鬼百合(こおにゆり)、山百合(やまゆり)、鷺草(さぎそう)、向日葵(ひまわり)、駒草(こまくさ)、下野草(しもつけそう)、カンナ
8月が旬の食材
野菜
トマト、ゴーヤ、オクラ、トウモロコシ、冬瓜(とうがん)、南瓜(かぼちゃ)、枝豆(えだまめ)、茄子(なす)
魚介
鯵(あじ)、鰯(いわし)、鱸(すずき)、車海老、いさき、あわび、舌平目(したびらめ)
果物
いちじく、すいか、桃
8月の時候の挨拶
残暑の候、残炎の候、暮夏の候、晩夏の候、残夏の候、処暑の候、早涼の候、新涼の候、立秋の候、 残暑厳しき折り、残暑のみぎり、残暑凌ぎ難き候、晩夏のみぎり、熱帯夜の続く毎日ですが、立秋とは名ばかりの暑い日が続いていますが、暦の上では秋ですが、暑さもやっと峠を越えたようですが、風の音にも秋の訪れを感じますが

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。
今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。
人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード
人気記事 日本の年中行事カレンダー