8月22日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、8月の星座、旬の食材、イベントまで。
「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。
8月22日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか


8月22日の雑学を紹介していきます。
8月22日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)
1902年 : レニ・リーフェンシュタール、女優、映画監督
1903年 : 歌川八重子、女優
1903年 : 安里積千代、政治家
1903年 : フランシス・バーチ、地球科学者
1904年 : 鄧小平、政治家
1907年 : 長尾雅人、仏教学者、チベット学者
1908年 : アンリ・カルティエ=ブレッソン、写真家
1917年 : ジョン・リー・フッカー、ブルース歌手、ギタリスト
1920年 : レイ・ブラッドベリ、作家
1920年 : 福田勇一、元プロ野球選手
1921年 : 土田晃透、元明治生命保険社長
1922年 : イヴリー・ギトリス、ヴァイオリニスト
1923年 : 高野よしてる、漫画家
1924年 : 富樫淳、元プロ野球選手
1927年 : 稲田祐二、生化学者
1927年 : 井上昭文、俳優
1928年 : カールハインツ・シュトックハウゼン、作曲家
1929年 : 北原怜子、慈善運動家
1930年 : 石田幸四郎、政治家
1930年 : 河野昭修、元プロ野球選手
1930年 : ジウマール、サッカー選手
1933年 : 西山和良、元プロ野球選手
1934年 : ノーマン・シュワルツコフ、アメリカの元軍人
1934年 : 天田俊明、俳優
1935年 : 嵐芳三郎 (6代目)、歌舞伎役者、俳優
1935年 : E・アニー・プルー、小説家
1936年 : 川口浩、俳優、探検家
1936年 : 若生忠男、元プロ野球選手
1937年 : 菅谷政子、声優
1937年 : パット・ギリック、元MLBゼネラルマネージャー
1938年 : 与謝野馨、政治家
1938年 : 藤野義昭、弁護士
1939年 : カール・ヤストレムスキー、メジャーリーガー
1940年 : 土居まさる、フリーアナウンサー
1942年 : 橋田信介、ジャーナリスト
1943年 : 嶋正利、マイクロプロセッサIntel 4004設計開発者
1944年 : 岸井成格、毎日新聞東京本社特別編集委員
1944年 : みのもんた、司会者
1945年 : タモリ、タレント、司会者
1945年 : 武田博、元騎手、調教師
1947年 : 杉山知隆、元プロ野球選手
1949年 : 平山みき、歌手
1949年 : 勢見月文久、射撃選手
1952年 : 土屋昌巳、ミュージシャン、音楽プロデューサー、ギタリスト
1952年 : 浜浦徹、元プロ野球選手
1953年 : ポール・エラリング、プロレスラー、マネージャー
1955年 : 平松伸二、漫画家
1955年 : リュー・チャーフィー、俳優
1956年 : ポール・モリター、MLB監督、元メジャーリーガー
1957年 : 郷田ほづみ、俳優、声優、音響監督
1958年 : 林アキラ、歌手、ミュージカル俳優、作曲家
1959年 : 何ン田研二、ものまねタレント、歌手
1960年 : 内場勝則、吉本新喜劇座長
1960年 : 円城寺あや、女優
1960年 : スティービー・レイ、プロレスラー
1961年 : 金田賢一、俳優
1961年 : 田中学、元プロ野球選手
1962年 : ダリン・ジャクソン、元プロ野球選手
1964年 : マッツ・ビランデル、元テニスプレーヤー
1964年 : 森雅子、弁護士
1965年 : シナリ・ラトゥ、元ラグビー選手
1965年 : デイヴィッド・ライマー
1965年 : パトリシア・ヒー=ブーレ、元プロテニス選手
1966年 : 石田文樹、元プロ野球選手
1966年 : ポール・エレング、陸上競技選手。ソウルオリンピック金メダリスト
1966年 : ロブ・ウィツヘ、元サッカー選手
1967年 : 岡田有希子、アイドル
1967年 : レイン・ステイリー、ミュージシャン(アリス・イン・チェインズ)
1968年 : 佐野量子、歌手、タレント
1968年 : 羽野晶紀、女優
1968年 : アレクサンドル・モストヴォイ、サッカー選手
1969年 : 松谷賢示、荒木良明、お笑い芸人(水玉れっぷう隊)
1970年 : なべやかん、タレント
1971年 : アントニオ小猪木、お笑い芸人(西口プロレス)
1971年 : 五十嵐美紀、陸上競技選手
1971年 : リチャード・アーミティッジ、俳優
1973年 : 三浦早苗、タレント、女優
1974年 : 山口香緒里、女優
1975年 : 春日錦孝嘉、大相撲力士
1975年 : 中村隼人、元プロ野球選手
1975年 : 古屋博敏、テノール歌手
1976年 : 安廣一哉、格闘家
1977年 : 菅野美穂、女優
1977年 : 井口佳典、競艇選手
1977年 : 所英男、総合格闘家
1979年 : 桂ぽんぽ娘、落語家
1980年 : 山本聖子、レスリング選手
1981年 : 斎藤工、俳優
1981年 : 反田孝幸、俳優
1982年 : 相澤仁美、タレント
1982年 : 伊藤秀範、プロ野球選手
1982年 : 新田玄気、プロ野球選手
1982年 : 後藤麻衣、声優
1983年 : 大和田美帆、女優
1983年 : テオ・ボス、自転車選手
1984年 : 森田智己、水泳選手
1984年 : デビッド・ハフ、メジャーリーガー
1986年 : 北川景子、女優、ファッションモデル
1986年 : 徳勝龍誠、大相撲力士
1987年 : モハンマド・ムーサビ、バレーボール選手
1989年 : ほな・いこか(佐藤穂奈美)、ゲスの極み乙女。及びマイクロコズムドラマー
1990年 : 上本崇司、プロ野球選手
1990年 : ドリュー・ハッチソン、メジャーリーガー
1991年 : フェデリコ・マケダ、サッカー選手
1991年 : メリシアン・ベンゾン、フィギュアスケート選手
1996年 : 坂野真弥、子役
1996年 : 丸山瀬南、子役
1999年 : 沖山直渡
8月22日の出来事、記念日
チンチン電車の日
1903(明治36)年、東京電車鉄道の路面電車が新橋、品川間で営業開始。東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走ったことを記念して。
8月22日の誕生花
アガパンサス(恋の訪れ)、クルクマ(忍耐、あなたの姿に酔いしれる)、シモツケソウ(自由、気まま、整然とした愛、努力、余裕、遊び)、ニゲラ(戸惑い、困惑、不屈の精神、夢の中の恋)、ヒマワリ(憧れ、熱愛、あなたを見つめる、輝き)、ユウギリソウ(はかない恋)、レンゲソウ(感化、私の幸福、心が和らぐ)
【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。
テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。
以下のリンクよりどうぞ。
https://f-calendar.net/free-calendar/
8月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など


8月の雑学を紹介していきます。
8月の概要
英語ではAugust、陰暦では葉月(はづき)と呼びます。葉月の由来は、木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名です。
また、このほかには、稲の穂が張る「穂張り月(ほはりづき)」という説、雁が初めて来る「初来月(はつきづき)」という説、南方からの台風が多く来る「南風月(はえづき)」という説などいろいろとあります。
8月の別名
葉月(はづき)、月見月(つきみづき)、観月(かんげつ)、弦月(げんげつ)、桂月(かつらづき)、秋風月(あきかぜづき)、雁来月(かりくづき)、燕去月(つばめさりづき)、草津月(くさつづき)、木染月(こそめづき)、竹春(たけのはる)、中秋(ちゅうしゅう)
8月の祝日
山の日
8月の主なイベント
花火大会、夏休み、8月6日:広島原爆の日、8月9日:長崎原爆の日、8月15日:終戦記念日、8月15日:お盆
8月の星座
獅子座(8月22日頃まで)、おとめ座(8月23日頃から)
8月の誕生石
ペリドット
8月の花
露草(つゆくさ)、夕菅(ゆうすげ)、柳蘭(やなぎらん)、野甘草(のかんぞう)、百日草(ひゃくにちそう)、百日紅(さるすべり)、白粉花(おしろいばな)、大待宵草(おおまつよいぐさ)、小鬼百合(こおにゆり)、山百合(やまゆり)、鷺草(さぎそう)、向日葵(ひまわり)、駒草(こまくさ)、下野草(しもつけそう)、カンナ
8月が旬の食材
野菜
トマト、ゴーヤ、オクラ、トウモロコシ、冬瓜(とうがん)、南瓜(かぼちゃ)、枝豆(えだまめ)、茄子(なす)
魚介
鯵(あじ)、鰯(いわし)、鱸(すずき)、車海老、いさき、あわび、舌平目(したびらめ)
果物
いちじく、すいか、桃
8月の時候の挨拶
残暑の候、残炎の候、暮夏の候、晩夏の候、残夏の候、処暑の候、早涼の候、新涼の候、立秋の候、 残暑厳しき折り、残暑のみぎり、残暑凌ぎ難き候、晩夏のみぎり、熱帯夜の続く毎日ですが、立秋とは名ばかりの暑い日が続いていますが、暦の上では秋ですが、暑さもやっと峠を越えたようですが、風の音にも秋の訪れを感じますが

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。
今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。
人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード
人気記事 日本の年中行事カレンダー