3H.【8月の雑学】

8月18日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

8月18日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、8月の星座、旬の食材、イベントまで。

「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。

8月18日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

8月18日の雑学を紹介していきます。

8月18日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)

1906年 : マルセル・カルネ、映画監督
1908年 : エドガール・フォール、フランスの政治家、随筆家
1911年 : 小林行雄、考古学者
1912年 : エルサ・モランテ、小説家
1913年 : 太田静子、作家、歌人
1917年 : キャスパー・ワインバーガー、アメリカの政治家
1920年 : シェリー・ウィンタース、女優
1922年 : アラン・ロブ=グリエ、小説家、映画監督
1923年 : 松本和雄、元プロ野球選手
1925年 : ブライアン・オールディス、小説家
1926年 : 青木龍山、陶芸家
1926年 : 竹内黎一、政治家
1927年 : 城山三郎、小説家
1927年 : ロザリン・カーター、ジミー・カーターのファーストレディ
1929年 : 高秀秀信、元神奈川県横浜市長
1930年 : 國弘正雄、政治家、文化人類学者、同時通訳者
1932年 : リュック・モンタニエ、ウイルス学者
1933年 : 野田昌宏、小説家、プロデューサー
1933年 : ジュスト・フォンテーヌ、サッカー選手
1933年 : ロマン・ポランスキー、映画監督
1934年 : 牧阿佐美、バレエダンサー
1934年 : ロベルト・クレメンテ、メジャーリーガー
1935年 : 柳沢伯夫、政治家
1936年 : 古賀新一、ホラー漫画家
1936年 : 柳田利夫、元プロ野球選手
1936年 : ロバート・レッドフォード、俳優
1937年 : 先々代時津風親方、元大関豊山
1937年 : 林春生、作詞家
1943年 : ジャンニ・リベラ、サッカー選手
1944年 : 高橋三郎、元騎手、調教師
1946年 : 池永正明、元プロ野球選手
1946年 : 島本和彦、バスケットボール解説者
1949年 : 森安秀光、将棋棋士
1949年 : 首藤剛志、脚本家
1950年 : 小林ユミ、歌手(元ゴールデンハーフ)
1950年 : 夏目房之介、漫画批評家
1951年 : 柴田恭兵、俳優
1951年 : 小俣進、元プロ野球選手
1952年 : 岩本えり子、音楽家、作詞家
1952年 : パトリック・スウェイジ、俳優、ダンサー
1955年 : 塩屋浩三、声優
1957年 : 名取裕子、女優
1957年 : 譚盾、作曲家
1958年 : 四家秀治、テレビ東京アナウンサー
1959年 : 桃井進、元プロ野球選手、審判
1960年 : 山本昌代、小説家
1960年 : 蜷川有紀、女優
1960年 : 松本稔、高校野球指導者
1960年 : 青木俊直、 漫画家、イラストレーター、キャラクターデザイナー、アニメーター
1961年 : ジャック・ハウエル、元プロ野球選手
1962年 : 水道橋博士、お笑い芸人(浅草キッド)
1964年 : 八巻建弐、空手家
1964年 : いとうまい子、女優
1964年 : 高城剛、映像作家
1964年 : 井上日徳、ミュージシャン
1965年 : 青木愛、政治家
1965年 : 大谷育江、声優
1965年 : 吉川晃司、ミュージシャン
1965年 : 堀江しのぶ、タレント
1965年 : 田村勤、元プロ野球選手
1967年 : 清原和博、元プロ野球選手
1967年 : 本田明浩、元プロ野球選手
1967年 : 小橋正義、競輪選手
1969年 : エドワード・ノートン、俳優
1969年 : クリスチャン・スレーター、俳優
1969年 : 芝草宇宙、元プロ野球選手
1969年 : 誉田哲也、小説家
1970年 : 中井祐樹、柔術家
1971年 : リチャード・D・ジェームス(エイフェックス・ツイン)、アーティスト
1971年 : 村山明、調教師、元騎手
1972年 : 立川談奈、落語家
1972年 : kco、歌手(globe)
1972年 : 中居正広、歌手、俳優、タレント(SMAP)
1973年 : 浜風親方、元幕内五城楼
1973年 : 安治川親方、元幕内光法
1974年 : 平石直之、テレビ朝日アナウンサー
1974年 : 鈴木奈都、お笑いタレント
1975年 : 石田順裕、プロボクシング選手
1976年 : 李承燁、プロ野球選手
1977年 : 宮出隆自、プロ野球選手
1977年 : 村田充、俳優
1978年 : 黄金咲ちひろ、モデル、俳優、タレント
1980年 : セルゲイ・ハリトーノフ、総合格闘家
1980年 : エステバン・カンビアッソ、サッカー選手
1980年 : 高木晋哉、お笑い芸人(ジョイマン)
1981年 : 平本一樹、サッカー選手
1983年 : 都築克幸、元プロ野球選手
1983年 : KEi、DJ
1983年 : 金田アキ、声優
1984年 : 長田勝、元プロ野球選手
1986年 : 指田郁也、シンガーソングライター
1987年 : デイヴィット・リチャードソン、フィギュアスケート選手
1987年 : 高橋亜由美、タレント
1987年 : ジャスティン・ウィルソン、メジャーリーガー
1988年 : 青狼武士、大相撲力士
1988年 : G:DRAGON、歌手(BIGBANG)
1988年 : 安藤翔、ニュースキャスター、日本テレビ放送網のアナウンサー
1989年 : 佐藤祥万、プロ野球選手
1989年 : 鈴木大地、プロ野球選手
1989年 : 奈津子、女優、SDN48
1989年 : 亜希子、女優、SDN48 奈津子と亜希子は双子。
1991年 : ブリアナ・ローリンズ、陸上競技選手
1992年 : 成海璃子、女優
1992年 : 吉田有里、声優
1993年 : 藤井流星、ジャニーズWEST
1993年 : マイア・ミッチェル、女優、歌手
1999年 : 古澤早希、アイドル(Rev.from DVL)

8月18日の出来事、記念日

高校野球記念日
1915(大正4)年、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会したことを記念して。1948(昭和23)年に全国高校野球選手権大会と改名しました。

8月18日の誕生花

クコ(お互いに忘れましょう、誠実)、タチアオイ(大望、野心、単純な愛、熱烈な恋など)、トルコキキョウ(優美、希望)、ムラサキオモト(旅行、航海)

【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。

テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。

以下のリンクよりどうぞ。

https://f-calendar.net/free-calendar/

8月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など

概要、異称、星座、イベント、旬の食材など

8月の雑学を紹介していきます。

8月の概要

英語ではAugust、陰暦では葉月(はづき)と呼びます。葉月の由来は、木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名です。

また、このほかには、稲の穂が張る「穂張り月(ほはりづき)」という説、雁が初めて来る「初来月(はつきづき)」という説、南方からの台風が多く来る「南風月(はえづき)」という説などいろいろとあります。

8月の別名

葉月(はづき)、月見月(つきみづき)、観月(かんげつ)、弦月(げんげつ)、桂月(かつらづき)、秋風月(あきかぜづき)、雁来月(かりくづき)、燕去月(つばめさりづき)、草津月(くさつづき)、木染月(こそめづき)、竹春(たけのはる)、中秋(ちゅうしゅう)

8月の祝日

山の日

8月の主なイベント

花火大会、夏休み、8月6日:広島原爆の日、8月9日:長崎原爆の日、8月15日:終戦記念日、8月15日:お盆

8月の星座

獅子座(8月22日頃まで)、おとめ座(8月23日頃から)

8月の誕生石

ペリドット

8月の花

露草(つゆくさ)、夕菅(ゆうすげ)、柳蘭(やなぎらん)、野甘草(のかんぞう)、百日草(ひゃくにちそう)、百日紅(さるすべり)、白粉花(おしろいばな)、大待宵草(おおまつよいぐさ)、小鬼百合(こおにゆり)、山百合(やまゆり)、鷺草(さぎそう)、向日葵(ひまわり)、駒草(こまくさ)、下野草(しもつけそう)、カンナ

8月が旬の食材

野菜

トマト、ゴーヤ、オクラ、トウモロコシ、冬瓜(とうがん)、南瓜(かぼちゃ)、枝豆(えだまめ)、茄子(なす)

魚介

鯵(あじ)、鰯(いわし)、鱸(すずき)、車海老、いさき、あわび、舌平目(したびらめ) 

果物

いちじく、すいか、桃

8月の時候の挨拶

残暑の候、残炎の候、暮夏の候、晩夏の候、残夏の候、処暑の候、早涼の候、新涼の候、立秋の候、 残暑厳しき折り、残暑のみぎり、残暑凌ぎ難き候、晩夏のみぎり、熱帯夜の続く毎日ですが、立秋とは名ばかりの暑い日が続いていますが、暦の上では秋ですが、暑さもやっと峠を越えたようですが、風の音にも秋の訪れを感じますが

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。

今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。

人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード

人気記事 日本の年中行事カレンダー

-3H.【8月の雑学】