8月2日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、8月の星座、旬の食材、イベントまで。
「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。
8月2日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか


8月2日の雑学を紹介していきます。
8月2日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)
1903年 : 中野好夫、英文学者、評論家
1905年 : カール・アマデウス・ハルトマン、作曲家
1905年 : マーナ・ロイ、女優
1914年 : 塚田正夫、将棋棋士
1914年 : 木下順二、劇作家
1914年 : 大江季雄、陸上競技選手
1915年 : 蓮田修吾郎、鋳金家
1922年 : 中内功、ダイエー創業者
1923年 : シモン・ペレス、第9代イスラエル大統領
1923年 : 長沢勝俊、作曲家
1924年 : ジェイムズ・ボールドウィン、小説家、劇作家
1929年 : 中坊公平、元弁護士、元日弁連会長
1929年 : カテブ・ヤシーン、作家
1931年 : 栗山尚一、日本の外交官、元外務事務次官、元在アメリカ合衆国特命全権大使
1932年 : ピーター・オトゥール、俳優
1934年 : 佐々木秀典、政治家
1935年 : 片山虎之助、政治家
1935年 : 高橋悦史、俳優、声優
1935年 : 英五郎、暴力団栄組組長
1937年 : ガース・ハドソン、ミュージシャン
1938年 : 須田開代子、プロボウリング選手
1939年 : ウェス・クレイヴン、映画監督
1940年 : 西田孝之、プロ野球選手
1941年 : ポール牧、タレント
1941年 : ギー・レベル、フィギュアスケート選手
1941年 : ジュール・ホフマン、生物学者
1942年 : イサベル・アジェンデ、小説家
1943年 : パトリック・アディアート、ダンサー、俳優
1943年 : マックス・ライト、俳優
1943年 : 鈴木邦男、新右翼活動家、一水会顧問
1944年 : 畠山重則、騎手、調教師
1945年 : ジョアンナ・キャシディ、女優
1946年 : 中上健次、小説家、詩人、評論家
1946年 : 中村梅玉、歌舞伎役者
1946年 : アンディ・フェアウェザー・ロウ、ミュージシャン
1948年 : 矢沢正、プロ野球選手
1950年 : 久夛良木健、ソニー・コンピュータエンタテインメント社長
1950年 : グラハム・ハンコック、作家
1951年 : ジョー・リン・ターナー、ミュージシャン(レインボー)
1952年 : 中野聖子、声優
1952年 : 新美敏、プロ野球選手
1952年 : バンボ・リベラ、プロ野球選手
1955年 : 山根和夫、プロ野球選手
1956年 : ジム・ナイドハート、プロレスラー
1957年 : 島田芳明、プロ野球選手
1958年 : 鴻上尚史、劇作家、演出家
1958年 : 速水奨、声優
1960年 : リンダ・フラチアニ、フィギュアスケート選手
1960年 : セス・ロイド、機械工学研究者
1961年 : 崔健、中国のミュージシャン
1962年 : ジェフ・ベネット、声優
1963年 : 山野さと子、歌手
1964年 : 紡木たく、漫画家
1964年 : メアリー=ルイーズ・パーカー、女優
1965年 : 渡辺久信、プロ野球選手
1966年 : 飯塚高史、新日本プロレス
1966年 : ティム・ウェイクフィールド、メジャーリーガー
1966年 : 白井正勝、プロ野球選手
1967年 : 大田紳一郎、ギタリスト
1967年 : 大川隆、プロ野球選手
1968年 : シュテファン・エッフェンベルク、サッカー選手
1968年 : 真璃子、歌手
1969年 : フェルナンド・コウト、サッカー選手
1969年 : 具臺晟、プロ野球選手
1969年 : 加藤優子、声優
1969年 : ヤン・アクセル・ブロンベルク(ヘルハマー)、ミュージシャン(ドラマー)
1970年 : ケヴィン・スミス、映画監督、脚本家
1970年 : 瀬上純、ギタリスト・作曲家
1971年 : 柳家花緑、落語家
1971年 : 柳沢裕一、プロ野球選手
1971年 : 皆葉英夫、キャラクターデザイナー
1973年 : 友近、お笑いタレント
1973年 : 後藤裕之、ゲームクリエイター
1973年 : 安居良基、随筆家、旅行家
1973年 : スーザン・オニール、水泳選手
1975年 : ジョー・ディロン、プロ野球選手
1975年 : 酒井直樹、サッカー選手、指導者
1976年 : マイケル・ワイス、フィギュアスケート選手
1976年 : サム・ワーシントン、俳優
1977年 : 常石勝義、騎手
1977年 : エドワード・ファーロング、俳優
1979年 : ケー・スンヒ、北朝鮮の女子柔道選手
1979年 : 高塚信幸、プロ野球選手
1979年 : コルビー・ルイス、メジャーリーガー
1979年 : 曽ヶ端準、サッカー選手
1979年 : 播戸竜二、サッカー選手
1981年 : エメリヤーエンコ・アレキサンダー、総合格闘家
1981年 : 朱尉銘、野球選手
1982年 : グレイディ・サイズモア、メジャーリーガー
1982年 : エルデル・ポスティガ、サッカー選手
1983年 : ヒューストン・ストリート、メジャーリーガー
1984年 : 石渡奈緒美、タレント
1984年 : ジャンパオロ・パッツィーニ、サッカー選手
1985年 : アントワネット・ナナ・ジムー、陸上競技選手
1986年 : 高萩洋次郎、サッカー選手
1986年 : 逢坂良太、声優
1987年 : 小山田弘子、タレント
1987年 : フアン・ハイメ、メジャーリーガー
1988年 : 三原雅俊、サッカー選手
1988年 : 遊佐克美、サッカー選手
1989年 : 渡辺まあり、アイドル
1990年 : NAGI、歌手(BRIGHTメンバー)
1990年 : 勝乗恵美、グラビアアイドル
1990年 : アリ・デミルボア、フィギュアスケート選手
1991年 : 守永真彩、グラビアモデル
1993年 : 丸山夏鈴、歌手、タレント
8月2日の出来事、記念日
学制発布記念日
1872(明治5)年、太政官布告で「学制」が発布され、近代的な教育制度が確立したことを記念して。
ホコ天記念日
1970(昭和45)年、銀座の新宿などで初めて歩行者天国が実施されたことを記念して。
パンツの日
8と2でパンツの日。1984(昭和59)年、磯貝布帛工業(イソカイ)が制定。
ハーブの日
8と2でハーブの日。
博多人形の日
8と2で博多人形の日。博多人形の生産者の組合が中心となって制定。
8月2日の誕生花
シャクナゲ(威厳、荘厳)、ノコギリソウ、アキレア(戦い)、ハマユウ(あなたを信じます、汚れがない)、ヤグルマギク(優雅、繊細な心、独身生活、教育、信頼)、ワックスフラワー(可愛らしさ)
【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。
テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。
以下のリンクよりどうぞ。
8月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など


8月の雑学を紹介していきます。
8月の概要
英語ではAugust、陰暦では葉月(はづき)と呼びます。葉月の由来は、木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名です。
また、このほかには、稲の穂が張る「穂張り月(ほはりづき)」という説、雁が初めて来る「初来月(はつきづき)」という説、南方からの台風が多く来る「南風月(はえづき)」という説などいろいろとあります。
8月の別名
葉月(はづき)、月見月(つきみづき)、観月(かんげつ)、弦月(げんげつ)、桂月(かつらづき)、秋風月(あきかぜづき)、雁来月(かりくづき)、燕去月(つばめさりづき)、草津月(くさつづき)、木染月(こそめづき)、竹春(たけのはる)、中秋(ちゅうしゅう)
8月の祝日
山の日
8月の主なイベント
花火大会、夏休み、8月6日:広島原爆の日、8月9日:長崎原爆の日、8月15日:終戦記念日、8月15日:お盆
8月の星座
獅子座(8月22日頃まで)、おとめ座(8月23日頃から)
8月の誕生石
ペリドット
8月の花
露草(つゆくさ)、夕菅(ゆうすげ)、柳蘭(やなぎらん)、野甘草(のかんぞう)、百日草(ひゃくにちそう)、百日紅(さるすべり)、白粉花(おしろいばな)、大待宵草(おおまつよいぐさ)、小鬼百合(こおにゆり)、山百合(やまゆり)、鷺草(さぎそう)、向日葵(ひまわり)、駒草(こまくさ)、下野草(しもつけそう)、カンナ
8月が旬の食材
野菜
トマト、ゴーヤ、オクラ、トウモロコシ、冬瓜(とうがん)、南瓜(かぼちゃ)、枝豆(えだまめ)、茄子(なす)
魚介
鯵(あじ)、鰯(いわし)、鱸(すずき)、車海老、いさき、あわび、舌平目(したびらめ)
果物
いちじく、すいか、桃
8月の時候の挨拶
残暑の候、残炎の候、暮夏の候、晩夏の候、残夏の候、処暑の候、早涼の候、新涼の候、立秋の候、 残暑厳しき折り、残暑のみぎり、残暑凌ぎ難き候、晩夏のみぎり、熱帯夜の続く毎日ですが、立秋とは名ばかりの暑い日が続いていますが、暦の上では秋ですが、暑さもやっと峠を越えたようですが、風の音にも秋の訪れを感じますが

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。
今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。
人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード
人気記事 日本の年中行事カレンダー