4月4日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、4月の星座、旬の食材、イベントまで。
「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。
4月4日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか


4月4日の雑学を紹介していきます。
4月4日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)
1900年 : 市村清、実業家
1914年 : マルグリット・デュラス、作家、映画監督
1915年 : 江口行男、元プロ野球選手
1915年 : マディ・ウォーターズ、ブルースシンガー、ギタリスト
1918年 : 塩月弥栄子、茶道家
1919年 : 原信太郎、鉄道模型収集家
1920年 : エリック・ロメール、映画監督
1922年 : エルマー・バーンスタイン、作曲家
1924年 : ギル・ホッジス、元メジャーリーガー
1925年 : デットマール・クラマー、サッカー選手・指導者
1926年 : リシャルト・バクスト、ピアニスト
1927年 : 宮本陽吉、アメリカ文学者
1927年 : 若城希伊子、小説家、脚本家
1929年 : 照屋林助、歌謡漫談家
1932年 : アンドレイ・タルコフスキー、映画監督
1932年 : アンソニー・パーキンス、俳優
1932年 : 後藤明生、小説家
1932年 : 長谷部安春、映画監督
1936年 : 鈴木徹、元プロ野球選手
1938年 : 細木数子、宗教家、占い師
1945年 : 山本拓、経済学者
1945年 : 小嶋光信、両備グループ代表
1945年 : 菅原勝矢、元プロ野球選手
1946年 : 佐藤勝昭、空手家
1947年 : あき竹城、女優
1947年 : サルヴァトーレ・シャリーノ、作曲家
1948年 : のこいのこ、歌手
1948年 : ダン・シモンズ、作家
1949年 : シン・トゥン・ヤウ、数学者
1950年 : 斉藤哲夫、シンガーソングライター
1951年 : 佐野実、実業家、支那そばや創業者
1951年 : フン・セン、カンボジア首相
1952年 : 大橋俊夫、ラジオアナウンサー
1952年 : ゲイリー・ムーア、ミュージシャン
1952年 : カレン・マグヌセン、フィギュアスケート選手
1952年 : ローズマリー・アッカーマン、陸上競技選手
1953年 : 小山田春樹、元日本テレビアナウンサー、エッセイスト
1954年 : ミシェル・カミロ、ジャズピアニスト
1955年 : 高橋俊春、元プロ野球選手
1956年 : 松田弘、ミュージシャン(サザンオールスターズ)
1956年 : 中村典夫、元プロ野球選手
1956年 : 百崎敏克、高校野球指導者
1957年 : 板垣恵介、漫画家
1957年 : 桑野信義、タレント・ミュージシャン(元ラッツ&スター)
1957年 : ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク、ファッションデザイナー
1957年 : アキ・カウリスマキ、映画監督
1958年 : 山本昌邦、サッカー選手・監督
1958年 : 斎藤貴男、ジャーナリスト
1960年 : 深浦加奈子、女優
1960年 : ヒューゴ・ウィーヴィング、俳優
1961年 : 松井菜桜子、声優
1962年 : レイ・マーサー、プロボクサー
1963年 : 萩原一至、漫画家
1963年 : 斉木かおり、元日本テレビアナウンサー
1964年 : 小沢章一、高校野球指導者
1965年 : エレイン・ザヤック、フィギュアスケート選手
1965年 : ロバート・ダウニー・Jr、俳優
1966年 : 橋本由香利、ミュージシャン、作曲家、編曲家
1968年 : 岩崎久則、元プロ野球選手
1969年 : ピョートル・アンデルジェフスキ、ピアニスト
1970年 : エレーナ・エレシナ、走り高跳び選手
1971年 : 大渡亮、ミュージシャン(Do As Infinityギタリスト)
1971年 : 芝崎和広、元プロ野球選手
1972年 : ジル・スコット、シンガーソングライター
1973年 : デビッド・ブレイン、奇術師
1974年 : ワシリー・ジロフ、プロボクサー
1974年 : 照英、俳優
1974年 : 松下敏宏(元バカリズム)、お笑いタレント
1975年 : 河合彩、元フィギュアスケート選手、アナウンサー
1975年 : スコット・ローレン、メジャーリーガー
1976年 : エメルソン・フェレイラ、サッカー選手
1977年 : エリック・バレント、元プロ野球選手
1977年 : 原田曜平、マーケティングアナリスト
1978年 : アベユウキ、ファッションモデル
1979年 : 吉田大吾、お笑い芸人(POISON GIRL BAND)
1979年 : ヒース・レジャー、俳優
1979年 : ナターシャ・リオン、女優
1979年 : チャールズ・バトラー、フィギュアスケート選手
1980年 : ビヨン・ビルドハイム、レーシングドライバー
1981年 : 夏達、漫画家
1981年 : 小瀋陽、コメディアン
1983年 : 有田気恵、タレント
1983年 : ベン・ゴードン、バスケットボール選手
1984年 : 溝口大樹、元プロ野球選手
1985年 : 桑原彰、ミュージシャン(RADWIMPS)
1985年 : ルディ・フェルナンデス、バスケットボール選手
1986年 : 岩崎恭平、プロ野球選手
1986年 : 中ノ森文子、ミュージシャン(中ノ森BAND)
1986年 : かっすん、元お笑いタレント(チェリー☆パイ)
1986年 : 加藤ゆり、タレント
1988年 : ザイド・ヘンドリックス、野球選手
1988年 : 野原将志、プロ野球選手
1989年 : 久保賢司、キックボクサー
1989年 : マッシミリアーノ・タッリャーニ、サッカー選手
1989年 : 村上東奈、女優、タレント
1990年 : 三原勇希、モデル
1991年 : 森崎アリス、モデル、タレント
1991年 : 金子織江、グラビアアイドル
1991年 : 小池唯、グラビアアイドル
1991年 : マーティン・ペレス、メジャーリーガー
1994年 : 菅谷梨沙子、歌手、Berryz工房メンバー
1994年 : 黒田瑞貴、ファッションモデル、タレント、女優
1994年 : 西川俊介、俳優
1996年 : 桃瀬なつみ、グラビアアイドル
1996年 : オースティン・マホーン、歌手
1996年 : 岡本尚子、アイドル(HKT48)
1999年 : 西野未姫、アイドル(AKB48)
4月4日の出来事、記念日
清明(せいめい)
清明(せいめい)は二十四節気のひとつ。毎年4月5日頃。この日から穀雨までの期間も清明という。
ピアノ調律の日
1993(平成4)年、国際ピアノ調律製造技師協会が制定。
あんぱんの日
1875(明治8)年、明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れた際に木村屋のあんぱんが献上されたことを記念して。木村屋の木村安兵衛は工夫をこらし、八重桜の塩漬をいれた桜あんぱんを開発した。
沖縄県誕生の日
1879(明治12)年、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告され沖縄県が誕生したことを記念して。
ヨーヨーの日
4と4でヨーヨーの日。ハイパーヨーヨーを製造しているバンダイが制定。
獅子の日
4と4で獅子の日。
4月4日の誕生花
アグロステンマ(自然を好む、気持ちがなびく)、アネモネ(君を愛す、わびしい思い)、カスミソウ(感謝、切なる喜び、清い心)、シャガ(反抗、私を認めて)、スモモ(忠実、困難、貞節、独立)
【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。
テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。
以下のリンクよりどうぞ。
https://f-calendar.net/free-calendar/
4月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など


4月の雑学を紹介していきます。
4月の概要
英語ではApril、陰暦では卯月(うづき)と呼びます。卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっていますが、卯月の由来はこのほかにも、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶとする説もあります。
4月の別名
卯月(うづき)、卯花月(うのはなづき)、木葉取月(このはとりづき)、夏初月(なつはづき)、花名残月(はななごりづき)、花残月(はなのこりづき)、餘月(よげつ)、初夏(しょか)、孟夏(もうか)
4月の祝日
昭和の日
4月の主なイベント
入園、入学、入社、花見、歓迎会、4月1日:エイプリルフール、4月4日:オカマの日、4月29日:昭和の日(2006年までは、みどりの日、1988年までは天皇誕生日)、4月下旬:ゴールデンウィーク
4月の星座
牡羊座(4月19日頃まで)、牡牛座(4月20日頃から)
4月の誕生石
ダイヤモンド
4月の花
桜(さくら)、チューリップ、花水木(はなみずき)、木瓜(ぼけ)、山吹(やまぶき)、春蘭(しゅんらん)、一人静(ひとりしずか)、菫(すみれ)、一輪草(いちりんそう)、片栗(かたくり)、蓮華(れんげ)、桜草(さくらそう)、座禅草(ざぜんそう)、浦島草(うらしまそう)、熊谷草(くまがいそう)
4月が旬の食材
野菜
からし菜、ルッコラ、クレソン、明日葉、ニラ、春キャベツ、レタス、チンゲン菜、アスパラガス、ホワイトアスパラガス、豆苗、三つ葉、セリ、花わさび、葉わさび、フキ、セロリ、ミョウガダケ、根芋、アーティチョーク、長芋、新じゃがいも、新たまねぎ、新ごぼう、ソラマメ、さやえんどう、スナップエンドウ、グリーンピース、トマト、ぜんまい、わらび、のびる、やまうど、コゴミ、ツクシ、ヨモギ、タケノコ、島らっきょう
魚介
青柳、ハマグリ、アサリ、バイ、マテガイ、帆立、アカニシ、サザエ、シジミ、トリガイ、サラガイ、ホッキガイ、アカザラガイ、トコブシ、ナミガイ、オキシジミ、ホンビノスガイ、アオリイカ、ホタルイカ、カミナリイカ、白エビ、泥エビ、縞エビ、ボタンエビ、オニエビ、クロザコエビ、ウチワエビ、トゲクリガニ、クリガニ、シャコ、サワラ、きびなご、メバル、シロウオ、初ガツオ、ヒメダイ、ハタハタ、マアジ、シタヒラメ、ニシン、イシグロ、タマン、アイナメ、サクラマス、ハマトビウオ、ナミフエダイ
果物
いちご、びわ、マンゴー、メロン、カニステル、みかん、デコポン、ヒノユタカ、日向夏、はっさく、ブラッドオレンジ、グレープフルーツ、セミノール、ダブルマーコット
4月の時候の挨拶
うららかな好季節を迎え、春光うららかな季節を迎え、春たけなわ、春陽麗和の好季節、春宵一刻千金の候、花冷えの時節でございますが、花曇りの昨今、若葉萌えいづる頃、花便りも伝わる今日この頃、春の日差しも心地よく、春も深くなり、風に舞う花吹雪が目に眩しい今日この頃、おぼろ月夜の美しいこの頃、うららかな春の訪れとなりました、桜の花も美しく咲きそろい、花の盛りもいつしか過ぎて
やわらかな春風に心華やぐ季節となりました、春爛漫の美しい季節となりました、うららかな春の日差しが心地よい季節となりました

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。
今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。
人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード
人気記事 日本の年中行事カレンダー