4月30日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、4月の星座、旬の食材、イベントまで。
「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。
4月30日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか


4月30日の雑学を紹介していきます。
4月30日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)
1900年 : 野呂栄太郎、経済学者、戦前の日本共産党指導者
1901年 : 有田喜一、政治家
1901年 : サイモン・クズネッツ、経済学者、統計学者
1902年 : セオドア・シュルツ、経済学者、ノーベル賞受賞者
1903年 : 川喜多長政、映画輸入業者、映画プロデューサー
1904年 : 任弼時、中華人民共和国の政治家
1904年 : 大山定一、ドイツ文学者
1905年 : 加藤常太郎、政治家
1909年 : ユリアナ、オランダ女王
1916年 : クロード・シャノン、数学者、電気工学者
1916年 : ロバート・ショウ、アメリカの指揮者
1923年 : 鏡里喜代治、大相撲第42代横綱
1923年 : 小畑実、歌手
1923年 : パーシー・ヒース、ジャズミュージシャン
1926年 : クロリス・リーチマン、女優
1926年 : ミスハワイ、漫才師
1926年 : 河野多惠子、小説家
1927年 : 綿貫民輔、政治家、国民新党代表
1930年 : 戸浦六宏、俳優
1930年 : 大原健士郎、精神医学者
1930年 : 高橋英夫、文芸評論家
1930年 : フェリックス・ガタリ、思想家、精神分析家
1933年 : ウィリー・ネルソン、カントリーミュージシャン
1936年 : 亀井善之、政治家
1938年 : ラリー・ニーヴン、SF作家
1940年 : ツルネン・マルテイ、政治家
1941年 : ジョニー・ファリーナ (en:Johnny Farina)、ギタリスト
1941年 : 織田光正、プロ野球選手
1943年 : フレデリック・チルバ、元ザンビア大統領
1944年 : ジル・クレイバーグ、女優
1946年 : カール16世グスタフ、スウェーデン国王
1947年 : 喜瀬浩、フリーアナウンサー
1948年 : ロバート・タージャン、計算機科学者
1949年 : 杉本真人、作曲家
1949年 : アントニオ・グテーレス、元ポルトガル首相
1953年 : Mr.オクレ、タレント
1953年 : ティボル・クランパ、卓球選手
1954年 : ジェーン・カンピオン、映画監督
1954年 : 釘谷肇、プロ野球選手
1956年 : セルゲイ・シャフライ、政治家
1956年 : ラース・フォン・トリアー、映画監督
1957年 : 日向薫、女優
1958年 : 沼澤茂美、天体写真家、天文イラストレーター
1959年 : 久美沙織、小説家
1959年 : 沖直未、女優
1959年 : 杉田敦、政治学者
1959年 : スティーブン・ハーパー、カナダ首相
1960年 : 村越真、認知心理学者、オリエンテーリング選手
1961年 : アイザイア・トーマス、バスケットボール選手
1961年 : 池田文春、漫画家
1961年 : トーマス・シャーフ、サッカー選手・指導者
1962年 : 清田益章、超能力者
1962年 : 前原誠司、政治家
1962年 : 山下正人、ボクシングのトレーナー、警察官
1964年 : 渡辺美佐、声優
1964年 : イアン・ヒーリー (en:Ian Healy)、クリケット選手
1965年 : 佐野康夫、ドラム奏者
1965年 : エイドリアン・パスダー、俳優
1967年 : 井上彩名、女優
1968年 : 佐野慈紀、プロ野球選手
1968年 : 川邉忠義、プロ野球選手
1969年 : 上田浩明、プロ野球選手
1969年 : 金田政彦、プロ野球選手
1969年 : 城友博、プロ野球選手
1969年 : 木下智彦、政治家
1971年 : 北原泰二、プロ野球選手
1971年 : 金子哲雄、流通ジャーナリスト
1971年 : ジョン・ボイン、小説家
1971年 : ダレン・エマーソン、ミュージシャン、DJ
1972年 : 川村丈夫、プロ野球選手
1972年 : 常盤貴子、女優
1972年 : 村野日南、フリーアナウンサー
1972年 : 内之倉隆志、プロ野球選手
1972年 : 森島寛晃、サッカー選手
1974年 : 富澤たけし、お笑いタレント(サンドウィッチマン)
1975年 : トミ・ヨーツセン、ミュージシャン
1977年 : 江尻慎太郎、プロ野球選手
1978年 : 神田大介、プロ野球選手
1978年 : シモーネ・バローネ、サッカー選手
1979年 : 鈴木芳彦、アナウンサー
1979年 : ヘラルド・トラード、サッカー選手
1980年 : ATSUSHI、ミュージシャン(EXILE)
1980年 : ヴィレ・フリマン(インソムニウム)、ミュージシャン
1981年 : ジョン・オシェイ、サッカー選手
1982年 : キルスティン・ダンスト、女優
1982年 : ロイド・バンクス、アメリカのラッパー
1982年 : 宮下ともみ、女優
1983年 : 虎谷温子、ytvアナウンサー
1983年 : 小斉祐輔、プロ野球選手
1985年 : 希善龍貴司、大相撲力士
1986年 : タイナカサチ、シンガーソングライター
1986年 : 中村昌也、俳優、D:BOYSメンバー
1987年 : 大嶋和也、レーシングドライバー
1987年 : 山本綾、声優
1988年 : 渡部みずき、女優
1988年 : 佐野克彦、サッカー選手
1988年 : ライアン・オルーク、メジャーリーガー
1989年 : 鎌倉涼、ボートレーサー
1989年 : フィル・クレイン、メジャーリーガー
1990年 : 近田怜王、プロ野球選手
1990年 : 柳英里紗、女優
1991年 : 仙石みなみ、アップアップガールズ(仮)
1992年 : 寺久保エレナ、ジャズミュージシャン
1993年 : 石崎直、俳優、ミュージシャン(〜WaVe〜)
1994年 : 宮平佳奈、女性ファッションモデル、タレント
1994年 : カチャリナ・パハモヴィチ、フィギュアスケート選手
1997年 : 玉川来夢、アイドル(アイドリング!!!29号)
2000年 : 樋渡結依、AKB48
4月30日の出来事、記念日
図書館記念日
1971(昭和46)年、全国図書館大会で決定され、日本図書館協会が翌1972(昭和47)年から実施。
4月30日の誕生花
カスミソウ(感謝、切なる喜び、清い心)、キングサリ(哀愁の美、哀調を持った美しさ)、ナシ(博愛、和やかな愛情)、ネモフィラ(どこでも成功、愛国心、可憐)、モッコウバラ(純潔、幼いころの幸せな時間、あなたに相応しい人)、ルピナス(貪欲、空想、母性愛、あなたは私の安らぎ)
【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。
テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。
以下のリンクよりどうぞ。
https://f-calendar.net/free-calendar/
4月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など


4月の雑学を紹介していきます。
4月の概要
英語ではApril、陰暦では卯月(うづき)と呼びます。卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっていますが、卯月の由来はこのほかにも、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶとする説もあります。
4月の別名
卯月(うづき)、卯花月(うのはなづき)、木葉取月(このはとりづき)、夏初月(なつはづき)、花名残月(はななごりづき)、花残月(はなのこりづき)、餘月(よげつ)、初夏(しょか)、孟夏(もうか)
4月の祝日
昭和の日
4月の主なイベント
入園、入学、入社、花見、歓迎会、4月1日:エイプリルフール、4月4日:オカマの日、4月29日:昭和の日(2006年までは、みどりの日、1988年までは天皇誕生日)、4月下旬:ゴールデンウィーク
4月の星座
牡羊座(4月19日頃まで)、牡牛座(4月20日頃から)
4月の誕生石
ダイヤモンド
4月の花
桜(さくら)、チューリップ、花水木(はなみずき)、木瓜(ぼけ)、山吹(やまぶき)、春蘭(しゅんらん)、一人静(ひとりしずか)、菫(すみれ)、一輪草(いちりんそう)、片栗(かたくり)、蓮華(れんげ)、桜草(さくらそう)、座禅草(ざぜんそう)、浦島草(うらしまそう)、熊谷草(くまがいそう)
4月が旬の食材
野菜
からし菜、ルッコラ、クレソン、明日葉、ニラ、春キャベツ、レタス、チンゲン菜、アスパラガス、ホワイトアスパラガス、豆苗、三つ葉、セリ、花わさび、葉わさび、フキ、セロリ、ミョウガダケ、根芋、アーティチョーク、長芋、新じゃがいも、新たまねぎ、新ごぼう、ソラマメ、さやえんどう、スナップエンドウ、グリーンピース、トマト、ぜんまい、わらび、のびる、やまうど、コゴミ、ツクシ、ヨモギ、タケノコ、島らっきょう
魚介
青柳、ハマグリ、アサリ、バイ、マテガイ、帆立、アカニシ、サザエ、シジミ、トリガイ、サラガイ、ホッキガイ、アカザラガイ、トコブシ、ナミガイ、オキシジミ、ホンビノスガイ、アオリイカ、ホタルイカ、カミナリイカ、白エビ、泥エビ、縞エビ、ボタンエビ、オニエビ、クロザコエビ、ウチワエビ、トゲクリガニ、クリガニ、シャコ、サワラ、きびなご、メバル、シロウオ、初ガツオ、ヒメダイ、ハタハタ、マアジ、シタヒラメ、ニシン、イシグロ、タマン、アイナメ、サクラマス、ハマトビウオ、ナミフエダイ
果物
いちご、びわ、マンゴー、メロン、カニステル、みかん、デコポン、ヒノユタカ、日向夏、はっさく、ブラッドオレンジ、グレープフルーツ、セミノール、ダブルマーコット
4月の時候の挨拶
うららかな好季節を迎え、春光うららかな季節を迎え、春たけなわ、春陽麗和の好季節、春宵一刻千金の候、花冷えの時節でございますが、花曇りの昨今、若葉萌えいづる頃、花便りも伝わる今日この頃、春の日差しも心地よく、春も深くなり、風に舞う花吹雪が目に眩しい今日この頃、おぼろ月夜の美しいこの頃、うららかな春の訪れとなりました、桜の花も美しく咲きそろい、花の盛りもいつしか過ぎて
やわらかな春風に心華やぐ季節となりました、春爛漫の美しい季節となりました、うららかな春の日差しが心地よい季節となりました

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。
今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。
人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード
人気記事 日本の年中行事カレンダー