4月29日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、4月の星座、旬の食材、イベントまで。
「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。
4月29日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか


4月29日の雑学を紹介していきます。
4月29日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)
1901年 : 昭和天皇、日本の124代天皇
1901年 : 尾崎秀実、ゾルゲ事件首謀者のひとり
1902年 : 三津田健、俳優
1905年 : 武田長兵衛(6代目)、実業家
1907年 : 中原中也、詩人
1907年 : フレッド・ジンネマン、映画監督
1907年 : ティノ・ロッシ (en:Tino Rossi)、シャンソン歌手
1908年 : 高原滋夫、医学者
1908年 : ジャック・ウィリアムスン、SF作家
1913年 : 原文兵衛、政治家
1917年 : 伊賀上良平、プロ野球選手
1920年 : 秋岡芳夫、工業デザイナー、著述家
1922年 : 岩崎英二郎、ドイツ語学者
1922年 : 千石規子、女優
1922年 : トゥーツ・シールマンス、ハーモニカ奏者
1924年 : 安倍晋太郎、政治家
1924年 : 干場一夫、プロ野球選手
1924年 : ジジ・ジャンメール、バレエダンサー
1925年 : 田中小実昌、小説家
1925年 : イワオ・タカモト、アニメーター
1926年 : ポール・バラン、計算機科学者
1927年 : 川合幸三、プロ野球選手
1927年 : 上田正昭、歴史学者
1928年 : 塩見栄一、プロ野球選手
1929年 : 竹内昭夫、商法学者
1930年 : 岸田今日子、女優
1930年 : ジャン・ロシュフォール、俳優
1930年 : 横山まさみち、漫画家
1931年 : 高林陽一、映画監督
1932年 : 海野かつを、俳優
1932年 : 白井佳夫、映画評論家
1934年 : 宝田明、俳優
1934年 : ルイス・アパリシオ、メジャーリーガー
1935年 : 仰木彬、プロ野球選手・監督
1935年 : オーティス・ラッシュ、ブルースミュージシャン
1935年 : ガンディ・ブッシュ、フィギュアスケート選手
1936年 : 蓮實重彦、フランス文学者
1936年 : ズービン・メータ、指揮者
1936年 : 第4代ロスチャイルド男爵ジェイコブ・ロスチャイルド、英国の銀行家、政治家
1937年 : 明武谷力伸、大相撲力士、元年寄中村
1939年 : 安原顕、評論家、編集者
1940年 : 原田泰治、画家
1940年 : ジョージ・アダムス、ジャズ奏者
1941年 : 衛藤征士郎、政治家
1942年 : 江藤省三、プロ野球選手
1943年 : 高橋浩、実業家、東映アニメーション会長
1944年 : 2代目コロムビア・ローズ、歌手
1946年 : 後藤悦治郎、ミュージシャン(元赤い鳥、紙ふうせん)
1948年 : レスリー・ハワード、ピアニスト
1950年 : 米原万里、ロシア語同時通訳、エッセイスト、ノンフィクション作家、小説家
1950年 : フィリップ・ノイス、映画監督
1951年 : 茂市久美子、童話作家
1951年 : 玉輝山正則、大相撲力士
1951年 : デイル・アーンハート、レーシングドライバー
1952年 : 東郷昌和、ミュージシャン
1952年 : ロン・ワシントン、プロ野球指導者、元メジャーリーガー
1954年 : 小西克哉、翻訳家、テレビキャスター
1955年 : 田中裕子、女優
1955年 : ケイト・マルグルー、女優
1955年 : 秋田秀幸、プロ野球選手
1955年 : リチャード・エプカー、声優、俳優、音響監督、脚本家
1957年 : 田中寅彦、将棋棋士
1957年 : ダニエル・デイ・ルイス、俳優
1957年 : ティモシー・トレッドウェル (en:Timothy Treadwell)、グリズリー研究家
1958年 : ミシェル・ファイファー、女優
1959年 : coba、アコーディオニスト
1959年 : 水口昌彦、テレビプロデューサー
1960年 : 荒木恒竹、アナウンサー
1960年 : 上條直子、漫画家
1960年 : 安広司、歌手(元フィンガー5)
1960年 : 和由布子、女優
1961年 : 立木文彦、声優
1961年 : 田中豊雪、ベーシスト
1962年 : マキノ佐代子、女優
1963年 : 上本孝一、プロ野球選手・審判
1965年 : 桜井伸一、元プロ野球選手
1966年 : 渋田治代、競艇選手
1967年 : 金戸恵太、水泳選手(飛込み)
1968年 : 田澤修治、射撃選手
1968年 : 塩崎兼一、元プロ野球選手
1969年 : 原元美紀、キャスター、声優(元中部日本放送アナウンサー)
1969年 : 加藤博人、プロ野球選手
1970年 : アンドレ・アガシ、テニス選手
1970年 : ユマ・サーマン、女優
1970年 : 山口幸司、元プロ野球選手
1971年 : 春名和昭、お笑いタレント(DA:DA)
1972年 : 島涼香、声優
1972年 : 相川恵里、タレント、歌手
1972年 : 渡辺徹、広島ホームテレビアナウンサー
1972年 : 谷内聖樹、プロ野球選手
1972年 : 佐々木弥、野球選手
1972年 : 山田隆裕、サッカー選手
1972年 : マリウス・シュデク、フィギュアスケート選手
1973年 : 飯島肇、声優
1973年 : 12代式守錦太夫、大相撲行司
1974年 : 北村有起哉、俳優
1974年 : ヘクター・メルカド、プロ野球選手
1975年 : ラファエル・ベタンコート、メジャーリーガー
1976年 : 河原木志穂、声優
1976年 : 柚木かなめ、声優
1976年 : 佐ノ山親方、元大関千代大海
1976年 : 二岡智宏、プロ野球選手
1977年 : 一色紗英、女優
1978年 : 佐藤充、プロ野球選手
1978年 : ボブ・ブライアン、テニス選手
1978年 : マイク・ブライアン、テニス選手
1978年 : トニー・アーマス・ジュニア、元メジャーリーガー
1979年 : 吉村将生、元プロ野球選手
1980年 : ケリー・ショパック、メジャーリーガー
1980年 : ルチアーノ・ミーロ、フィギュアスケート選手
1981年 : ジョージ・マッカートニー、サッカー選手
1981年 : 乾曜子、グラビアアイドル
1982年 : 内海哲也、プロ野球選手
1982年 : 遠藤玲子、フジテレビアナウンサー
1983年 : 白鳥百合子、グラビアアイドル
1983年 : 笠原秀幸、俳優
1983年 : ジェイ・カトラー、アメリカンフットボール選手
1985年 : 榎本亜弥子、ファッションモデル、女優
1985年 : 菊岡正展、関西ジャニーズJr.
1985年 : チャッド・ハフマン、プロ野球選手
1986年 : 細山田武史、プロ野球選手
1987年 : 甲斐昭人、ハンドボール選手
1988年 : 新井梨絵、タレント
1988年 : 田中大二郎、プロ野球選手
1988年 : 小山泰志、サッカー選手
1988年 : 持留新作、サッカー選手
1989年 : フレディ・アルバレス、野球選手
1990年 : ナディーヌ・ブロールセン、陸上競技選手
1991年 : 鈴木まりや、アイドル(SNH48、AKB48)
1991年 : 大瀬楓、アイドル(THE ポッシボー)
1991年 : 舟山久美子、ファッションモデル、タレント
1991年 : 土居美咲、テニス選手
1993年 : 松本竜也、プロ野球選手
1996年 : 武藤彩未、アイドル(元可憐Girl's、元さくら学院)
1998年 : 堀内まり菜、アイドル(元さくら学院)
4月29日の出来事、記念日
昭和の日
2007(平成19年)から国民の祝日とされました。国民の祝日に関する法律(祝日法)の一部改正により日付は昭和天皇誕生日、その趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」とされています。
エメラルドの日
コロンビアエメラルド輸入協会が制定。みどりの日に因んで、みどり色であるエメラルドのアピールを狙っています。
畳の日
全国畳産業振興会が制定。
羊肉の日
4と29で羊肉の日。北海道のジンギスカン食普及拡大促進協議会が2004(平成16)年に制定。
4月29日の誕生花
カンガルーポー(不思議、驚き)、スターチス(永久不変、いたずら心、驚き)、ツバキ(誇り、完璧な魅力)
【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。
テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。
以下のリンクよりどうぞ。
https://f-calendar.net/free-calendar/
4月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など


4月の雑学を紹介していきます。
4月の概要
英語ではApril、陰暦では卯月(うづき)と呼びます。卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっていますが、卯月の由来はこのほかにも、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶとする説もあります。
4月の別名
卯月(うづき)、卯花月(うのはなづき)、木葉取月(このはとりづき)、夏初月(なつはづき)、花名残月(はななごりづき)、花残月(はなのこりづき)、餘月(よげつ)、初夏(しょか)、孟夏(もうか)
4月の祝日
昭和の日
4月の主なイベント
入園、入学、入社、花見、歓迎会、4月1日:エイプリルフール、4月4日:オカマの日、4月29日:昭和の日(2006年までは、みどりの日、1988年までは天皇誕生日)、4月下旬:ゴールデンウィーク
4月の星座
牡羊座(4月19日頃まで)、牡牛座(4月20日頃から)
4月の誕生石
ダイヤモンド
4月の花
桜(さくら)、チューリップ、花水木(はなみずき)、木瓜(ぼけ)、山吹(やまぶき)、春蘭(しゅんらん)、一人静(ひとりしずか)、菫(すみれ)、一輪草(いちりんそう)、片栗(かたくり)、蓮華(れんげ)、桜草(さくらそう)、座禅草(ざぜんそう)、浦島草(うらしまそう)、熊谷草(くまがいそう)
4月が旬の食材
野菜
からし菜、ルッコラ、クレソン、明日葉、ニラ、春キャベツ、レタス、チンゲン菜、アスパラガス、ホワイトアスパラガス、豆苗、三つ葉、セリ、花わさび、葉わさび、フキ、セロリ、ミョウガダケ、根芋、アーティチョーク、長芋、新じゃがいも、新たまねぎ、新ごぼう、ソラマメ、さやえんどう、スナップエンドウ、グリーンピース、トマト、ぜんまい、わらび、のびる、やまうど、コゴミ、ツクシ、ヨモギ、タケノコ、島らっきょう
魚介
青柳、ハマグリ、アサリ、バイ、マテガイ、帆立、アカニシ、サザエ、シジミ、トリガイ、サラガイ、ホッキガイ、アカザラガイ、トコブシ、ナミガイ、オキシジミ、ホンビノスガイ、アオリイカ、ホタルイカ、カミナリイカ、白エビ、泥エビ、縞エビ、ボタンエビ、オニエビ、クロザコエビ、ウチワエビ、トゲクリガニ、クリガニ、シャコ、サワラ、きびなご、メバル、シロウオ、初ガツオ、ヒメダイ、ハタハタ、マアジ、シタヒラメ、ニシン、イシグロ、タマン、アイナメ、サクラマス、ハマトビウオ、ナミフエダイ
果物
いちご、びわ、マンゴー、メロン、カニステル、みかん、デコポン、ヒノユタカ、日向夏、はっさく、ブラッドオレンジ、グレープフルーツ、セミノール、ダブルマーコット
4月の時候の挨拶
うららかな好季節を迎え、春光うららかな季節を迎え、春たけなわ、春陽麗和の好季節、春宵一刻千金の候、花冷えの時節でございますが、花曇りの昨今、若葉萌えいづる頃、花便りも伝わる今日この頃、春の日差しも心地よく、春も深くなり、風に舞う花吹雪が目に眩しい今日この頃、おぼろ月夜の美しいこの頃、うららかな春の訪れとなりました、桜の花も美しく咲きそろい、花の盛りもいつしか過ぎて
やわらかな春風に心華やぐ季節となりました、春爛漫の美しい季節となりました、うららかな春の日差しが心地よい季節となりました

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。
今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。
人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード
人気記事 日本の年中行事カレンダー