4月24日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、4月の星座、旬の食材、イベントまで。
「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。
4月24日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか


4月24日の雑学を紹介していきます。
4月24日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)
1903年 : ホセ・アントニオ・プリモ・デ・リベラ、スペインの政治家
1904年 : ウィレム・デ・クーニング、画家
1905年 : 小葉田淳、歴史学者
1906年 : ウィリアム・ジョイス、イギリスのファシスト、通称「ホーホー卿」
1909年 : 松本清、実業家、政治家、マツモトキヨシ創業者
1909年 : 青地晨、ジャーナリスト、評論家
1914年 : 武部本一郎、イラストレーター、絵物語作家
1916年 : ルー・テーズ、プロレスラー
1918年 : 津田文吾、政治家
1919年 : ヴォルフガング・パノフスキー、物理学者
1923年 : 松浦功、政治家
1924年 : 中村栄、元プロ野球選手
1926年 : 中村徳次郎、元プロ野球選手
1927年 : 神代辰巳、映画監督
1928年 : ジョニー・グリフィン、ジャズサクソフォーン奏者
1929年 : 水城蘭子、女優、声優
1929年 : 樽井清一、元プロ野球選手
1930年 : リチャード・ドナー、映画監督
1930年 : ジョゼ・サルネイ、元ブラジル大統領
1932年 : 桂由美、ブライダルファッションデザイナー
1933年 : 服部公一、作曲家
1933年 : 辛島昇、歴史学者
1934年 : シャーリー・マクレーン、女優
1935年 : 田中久寿男、元プロ野球選手
1936年 : ジル・アイアランド、女優
1937年 : ジョー・ヘンダーソン、ジャズサクソフォーン奏者
1939年 : 渋谷誠司、元プロ野球選手
1940年 : 須田一政、写真家
1940年 : スー・グラフトン、推理作家
1940年 : 矢尾板賢吉、漫画家
1941年 : ジョン・ウィリアムズ、クラシック・ギター奏者
1941年 : リチャード・ホルブルック、アメリカ合衆国の外交官
1942年 : リチャード・N・ルボウ、国際政治学者
1942年 : バーブラ・ストライサンド、歌手、女優
1946年 : 星野富弘、詩人、画家
1947年 : 大野勢太郎、フリーアナウンサー
1947年 : 山中正竹、元野球選手
1947年 : ロジャー・コーンバーグ、生化学者
1947年 : ジョセップ・ボレル、元欧州議会議長
1948年 : つかこうへい、劇作家
1948年 : 阿部知子、衆議院議員
1952年 : ジャン=ポール・ゴルチエ、ファッションデザイナー
1952年 : 奥村健、ビリヤード選手
1953年 : エリック・ボゴシアン、俳優、小説家、劇作家
1954年 : 金萬福、料理人(広東料理)、タレント
1955年 : 嶋田久作、俳優
1955年 : 堀尾正明、フリーアナウンサー、元NHKアナウンサー
1955年 : 海和俊宏、アルペンスキー選手
1956年 : 加藤久、サッカー選手・指導者
1957年 : 蓬莱昭彦、元プロ野球選手
1958年 : 河内淳一、ギタリスト、歌手、音楽プロデューサー(元KUWATA BAND)
1959年 : 高橋ナオヒト、アニメ監督
1960年 : 菊池正美、声優
1960年 : 松井孝治、政治家
1961年 : 戸塚哲也、元プロサッカー選手(元日本代表)、サッカー指導者
1962年 : 堀敏彦、テレビ新潟アナウンサー、元タレント
1962年 : 山咲千里、女優
1962年 : スチュアート・ピアース、サッカー選手・指導者
1963年 : 加藤誉昭、元プロ野球選手
1963年 : コージィ城倉、漫画家
1964年 : 山本シュウ、ラジオパーソナリティ、DJ
1964年 : ジャイモン・フンスー、ダンサー、ファッションモデル、俳優
1965年 : 岸川勝也、元プロ野球選手
1965年 : マイケル・ブロワーズ、元プロ野球選手
1966年 : アレッサンドロ・コスタクルタ、サッカー選手
1966年 : 田島貴男、ミュージシャン(ORIGINAL LOVE)
1966年 : クリスティアン・テツラフ、ヴァイオリニスト
1967年 : オマー・ビスケル、メジャーリーガー
1968年 : 大鶴義丹、俳優
1968年 : 永田裕志、プロレスラー
1968年 : ハシム・サチ、コソボ共和国首相
1968年 : トッド・ジョーンズ、メジャーリーガー
1969年 : 加世田美智久、元プロ野球選手
1969年 : ダーヴィト・ティム、音楽家
1970年 : 彩木美来、歌手、タレント
1971年 : 村上てつや、ミュージシャン(ゴスペラーズ)
1971年 : 田中広子、女優
1971年 : 史城みき、女優
1972年 : チッパー・ジョーンズ、元メジャーリーガー
1972年 : 犬伏稔昌、元プロ野球選手
1972年 : 戎信行、元プロ野球選手
1973年 : サチン・テンドルカール、クリケット選手
1973年 : カルロス・ミラバル、元プロ野球選手
1974年 : 村田善則、元プロ野球選手
1974年 : 宮ノ腰達也、バスケットボール選手
1975年 : 宮崎一彰、元プロ野球選手
1975年 : 友近聡朗、政治家
1975年 : 浅井みどり、アナウンサー
1975年 : 東まゆみ、漫画家
1975年 : サム・ドゥーミット (Sam Doumit)、女優
1975年 : レイモンド・カラ (Raymond Kalla)、サッカー選手
1976年 : スティーヴ・フィナン、サッカー選手
1976年 : ファン・マヌエル・ガラテ (Juan Manuel Gárate)、自転車競技選手
1977年 : エリック・バルフォー、俳優
1977年 : カルロス・ベルトラン、メジャーリーガー
1977年 : 小林恵、モデル、女優、歌手
1976年 : ロマン・クレスタ (Roman Kresta)、ラリードライバー
1978年 : ロニー・ショルツ (Ronny Scholz)、自転車競技選手
1978年 : 岡山一成、サッカー選手
1979年 : 森ゆきえ、漫画家
1979年 : サンパ・ラユネン、ノルディック複合選手
1979年 : ローレンティア・タン (Laurentia Tan)、馬術選手
1980年 : コシバKEN、総合司会(ET:KING)
1980年 : カレン・アスリアン (Karen Asrian)、チェス選手
1980年 : フェルナンド・アルセ (Fernando Arce)、サッカー選手
1980年 : クラウス・クロル (Klaus Kröll)、スキージャンプ選手
1981年 : 田中マルクス闘莉王、サッカー選手
1981年 : 山本梓、タレント
1981年 : 中西悠子、水泳選手
1981年 : テーラー・デント、テニス選手
1981年 : 藤原祐規、声優
1982年 : イリーナ・チャシナ、新体操選手
1982年 : ケリー・クラークソン、歌手
1983年 : 湯浅直樹、アルペンスキー選手
1983年 : ハンナ・メルニチェンコ、陸上競技選手
1984年 : 高橋マリ子、ファッションモデル
1984年 : 福下恵美、女優・タレント(BeForU)
1984年 : 中村和彦、ミュージシャン(9mm Parabellum Bullet)
1985年 : 名塚佳織、声優
1985年 : グエン・トラン・フォク・アン、野球選手
1987年 : 野崎亜里沙、タレント
1987年 : 深川和那、女子バレーボール選手
1987年 : ザーダール・タスキ、サッカー選手
1987年 : ヤン・フェルトンゲン、サッカー選手
1987年 : クリストファー・レタン (Kristopher Letang)、アイスホッケー選手
1987年 : ウェリントン・カスティーヨ、メジャーリーガー
1987年 : ジェフ・ウラウブ、プロ野球選手
1988年 : 吉本一謙、サッカー選手
1989年 : 獣神サンダー・ライガー、プロレスラー
1990年 : 金子侑司、野球選手
1991年 : クセニヤ・オゼロワ、 フィギュアスケート選手
1992年 : 小林祐希、サッカー選手
1993年 : 新矢皐月、アイドル
1996年 : 水谷拓磨、サッカー選手
4月24日の出来事、記念日
日本ダービー記念日
1932(昭和11)年、イギリスのダービーステークスにならった日本初のダービー(東京優駿競争)が目黒競馬場で開催されたことを記念して。
4月24日の誕生花
オレンジ(花嫁の心、寛大、気前のよさ)、ゼラニウム(君ありて幸福、友情、慰め、決心, 愛情)、ムレスズメ(集い)
【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。
テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。
以下のリンクよりどうぞ。
https://f-calendar.net/free-calendar/
4月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など


4月の雑学を紹介していきます。
4月の概要
英語ではApril、陰暦では卯月(うづき)と呼びます。卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっていますが、卯月の由来はこのほかにも、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶとする説もあります。
4月の別名
卯月(うづき)、卯花月(うのはなづき)、木葉取月(このはとりづき)、夏初月(なつはづき)、花名残月(はななごりづき)、花残月(はなのこりづき)、餘月(よげつ)、初夏(しょか)、孟夏(もうか)
4月の祝日
昭和の日
4月の主なイベント
入園、入学、入社、花見、歓迎会、4月1日:エイプリルフール、4月4日:オカマの日、4月29日:昭和の日(2006年までは、みどりの日、1988年までは天皇誕生日)、4月下旬:ゴールデンウィーク
4月の星座
牡羊座(4月19日頃まで)、牡牛座(4月20日頃から)
4月の誕生石
ダイヤモンド
4月の花
桜(さくら)、チューリップ、花水木(はなみずき)、木瓜(ぼけ)、山吹(やまぶき)、春蘭(しゅんらん)、一人静(ひとりしずか)、菫(すみれ)、一輪草(いちりんそう)、片栗(かたくり)、蓮華(れんげ)、桜草(さくらそう)、座禅草(ざぜんそう)、浦島草(うらしまそう)、熊谷草(くまがいそう)
4月が旬の食材
野菜
からし菜、ルッコラ、クレソン、明日葉、ニラ、春キャベツ、レタス、チンゲン菜、アスパラガス、ホワイトアスパラガス、豆苗、三つ葉、セリ、花わさび、葉わさび、フキ、セロリ、ミョウガダケ、根芋、アーティチョーク、長芋、新じゃがいも、新たまねぎ、新ごぼう、ソラマメ、さやえんどう、スナップエンドウ、グリーンピース、トマト、ぜんまい、わらび、のびる、やまうど、コゴミ、ツクシ、ヨモギ、タケノコ、島らっきょう
魚介
青柳、ハマグリ、アサリ、バイ、マテガイ、帆立、アカニシ、サザエ、シジミ、トリガイ、サラガイ、ホッキガイ、アカザラガイ、トコブシ、ナミガイ、オキシジミ、ホンビノスガイ、アオリイカ、ホタルイカ、カミナリイカ、白エビ、泥エビ、縞エビ、ボタンエビ、オニエビ、クロザコエビ、ウチワエビ、トゲクリガニ、クリガニ、シャコ、サワラ、きびなご、メバル、シロウオ、初ガツオ、ヒメダイ、ハタハタ、マアジ、シタヒラメ、ニシン、イシグロ、タマン、アイナメ、サクラマス、ハマトビウオ、ナミフエダイ
果物
いちご、びわ、マンゴー、メロン、カニステル、みかん、デコポン、ヒノユタカ、日向夏、はっさく、ブラッドオレンジ、グレープフルーツ、セミノール、ダブルマーコット
4月の時候の挨拶
うららかな好季節を迎え、春光うららかな季節を迎え、春たけなわ、春陽麗和の好季節、春宵一刻千金の候、花冷えの時節でございますが、花曇りの昨今、若葉萌えいづる頃、花便りも伝わる今日この頃、春の日差しも心地よく、春も深くなり、風に舞う花吹雪が目に眩しい今日この頃、おぼろ月夜の美しいこの頃、うららかな春の訪れとなりました、桜の花も美しく咲きそろい、花の盛りもいつしか過ぎて
やわらかな春風に心華やぐ季節となりました、春爛漫の美しい季節となりました、うららかな春の日差しが心地よい季節となりました

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。
今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。
人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード
人気記事 日本の年中行事カレンダー