3D.【4月の雑学】

4月19日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

4月19日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)の紹介から、出来事や記念日、誕生花、4月の星座、旬の食材、イベントまで。

「今日は何の日?」を詳しくお伝えしていきます。

4月19日の雑学。今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

今日は何の日?記念日、誕生日、カレンダーほか

4月19日の雑学を紹介していきます。

4月19日生まれの人々(芸能人・文化人・スポーツ選手などの著名人)

1900年 : アレクサンドル・プトゥシコ、アニメーション映画監督
1901年 : 岡潔、数学者
1903年 : エリオット・ネス、アメリカ財務省代理人
1908年 : ヨーゼフ・カイルベルト、指揮者
1909年 : 宮崎輝、実業家
1912年 : 源氏鶏太、小説家
1912年 : 松本竣介、洋画家
1912年 : グレン・シーボーグ、化学者
1916年 : 浅野賢澄、実業家
1916年 : 高橋展子、労働官僚
1918年 : 中谷準志、プロ野球選手
1922年 : エーリヒ・ハルトマン、ドイツ空軍のエース・パイロット
1923年 : 千宗室 (15代)、茶道家、裏千家第15代家元
1924年 : 川崎優、作曲家、指揮者
1928年 : 矢島文夫、言語学者
1928年 : アレクシス・コーナー、ミュージシャン
1931年 : フレデリック・ブルックス、コンピュータ科学者、ソフトウェア工学者
1932年 : ズザーネ・ラウテンバッハー、ヴァイオリニスト
1933年 : ジェーン・マンスフィールド、女優
1934年 : 衆樹資宏、プロ野球選手
1935年 : ダドリー・ムーア、映画俳優
1935年 : 久世光彦、演出家、作家
1937年 : ジョセフ・エストラーダ、フィリピン大統領、俳優
1937年 : 平井宜雄、法学者
1937年 : 庄司薫、小説家
1938年 : 浅野勝人、政治家
1939年 : フェルナンド・ボテロ、画家、彫刻家
1942年 : アラン・プライス、ミュージシャン(元アニマルズ)
1944年 : バーニー・ウォーレル、ミュージシャン
1944年 : ジェームズ・ヘックマン、経済学者
1945年 : 村野武範、俳優
1945年 : 漆間巌、元警察庁長官、元内閣官房副長官
1945年 : 沼田義明、プロボクサー
1946年 : 日野日出志、漫画家
1947年 : マレイ・ペライア、ピアニスト、指揮者
1949年 : 藤田雄山、政治家
1949年 : セルゲイ・ボルコフ、フィギュアスケート選手
1950年 : 和田慎二、漫画家
1950年 : 藤田幸久、政治家
1952年 : アレクシス・アルゲリョ、プロボクサー
1953年 : サラ・シメオニ、陸上競技選手
1954年 : 長谷部史親、文芸評論家
1954年 : 松藤英男、ドラマー
1954年 : 水江正臣、プロ野球選手
1955年 : 遠藤一彦、プロ野球選手
1955年 : 長谷川集平、絵本作家、ミュージシャン
1955年 : 鮫島秀樹、ミュージシャン
1955年 : レゲーツィ・クリスチナ、フィギュアスケート選手
1957年 : 石原伸晃、政治家
1957年 : EBBY、ミュージシャン
1957年 : 葛優、俳優
1959年 : 根本りつ子、女優
1960年 : 芦川誠、俳優
1960年 : 佐々木潤子、漫画家
1960年 : R・J・レイノルズ、野球選手
1963年 : 廣瀬洋一、ミュージシャン
1964年 : 中西一善、政治家
1965年 : 城内実、政治家
1965年 : ナタリー・デセイ、声楽家
1966年 : エル・サムライ、プロレスラー
1968年 : ムスワティ3世、スワジランド国王
1968年 : アシュレイ・ジャッド、女優
1969年 : 久慈照嘉、プロ野球選手
1969年 : ジェシー・G・ジェームズ(Jesse G. James)、テレビパーソナリティー
1969年 : 礒貝洋光、元サッカー選手、プロゴルファー
1970年 : 菊田まりこ、絵本作家
1970年 : ケリー・ホームズ、陸上選手
1970年 : ルイス・ミゲル、歌手
1971年 : 井出竜也、プロ野球選手・コーチ
1971年 : 星奈優里、女優
1971年 : 古池拓一、プロ野球選手
1972年 : リバウド、サッカー選手
1972年 : ウェズレイ、サッカー選手
1972年 : 小沢なつき、女優
1972年 : オリビエ・ドゥルーズ、騎手
1973年 : 神野信也、プロ野球選手
1973年 : 中田一三、サッカー選手・指導者
1973年 : 御崎朱美、声優
1974年 : 玉力道栄来、大相撲力士
1975年 : 前田愛、声優
1975年 : 諸岡なほ子、ファッションモデル、タレント
1975年 : 吉田豊、騎手
1975年 : 福田洋介、作曲家
1975年 : ユッシ・ヤースケライネン、サッカー選手
1976年 : 金村曉、プロ野球選手
1976年 : 坂下千里子、タレント
1976年 : 藤沢文翁、劇作家、演出家
1977年 : デニス・レイエス、メジャーリーガー
1977年 : ルシアン・メットモ(Lucien Mettomo)、サッカー選手
1977年 : 黒田祐、プロバスケットボール選手
1978年 : 吉原慎也、サッカー選手
1978年 : ジェームズ・フランコ、俳優
1978年 : ガブリエル・エインセ、サッカー選手
1978年 : 井上剛、声優
1979年 : 古島清孝、声優
1979年 : ケイト・ハドソン、女優
1980年 : 玉城ちはる、女優
1980年 : 平松康平、サッカー選手
1980年 : 田村隆平、漫画家
1981年 : ヘイデン・クリステンセン、俳優
1981年 : 原竜太、サッカー選手
1981年 : 比嘉寿光、プロ野球選手
1981年 : カタリーナ・サンディノ・モレノ、女優
1981年 : マーティン・ハブラット(Martin Havlát)、アイスホッケー選手
1981年 : トロイ・ポラマル、アメリカンフットボール選手
1981年 : 本間勲、サッカー選手
1982年 : 大野靖之、シンガーソングライター
1983年 : 岡本秀寛、プロ野球選手
1983年 : ジョー・マウアー、メジャーリーガー
1983年 : カーティス・シグペン、メジャーリーガー
1983年 : ザック・デューク、メジャーリーガー
1983年 : アルベルト・カヤスポ、メジャーリーガー
1985年 : ヴァロン・ベーラミ、サッカー選手
1985年 : ヤン・ツィメルマン(Jan Zimmermann)、サッカー選手
1985年 : 平田真菜、声優
1986年 : キャンデース・パーカー、バスケットボール選手
1986年 : 貞升南、棋士
1986年 : 黒木渚、シンガーソングライター
1986年 : クレメンス・ブルマー、フィギュアスケート選手
1987年 : マリア・シャラポワ、テニス選手
1987年 : オクサナ・アキンシナ、女優
1987年 : ジョー・ハート、サッカー選手
1987年 : 片山博視、プロ野球選手
1987年 : 富士東和佳、大相撲力士
1987年 : 浅野昭子、タレント
1988年 : 小嶋陽菜、AKB48
1988年 : 岡根直哉、サッカー選手
1988年 : ケビン・ベジスティック、野球選手
1990年 : 貴月芳将匡、大相撲力士
1990年 : 貴斗志将吏、大相撲力士
1991年 : 笠原美香、ファッションモデル
1991年 : 松本美佳里、芸能人女子フットサル選手
1991年 : ブライアン・ミッチェル、メジャーリーガー
1994年 : 尾島知佳、タレント、アイドル(Girl〈s〉ACTRY、アイドリング!!!26号)
1994年 : カイオ、サッカー選手
1994年 : 柳ゆり菜、グラビアアイドル、タレント
1998年 : 中村咲哉、俳優

4月19日の出来事、記念日

地図の日、最初の一歩の日
1800(寛政12)年閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発したことを記念して。

4月19日の誕生花

イチリンソウ(追憶)、キショウブ(幸せを掴む、私は燃えている、消息)、デルフィニウム(高貴、尊大)、ヒモゲイトウ(粘り強さ、粘り強い精神、心配ご無用、不死、不滅)、ラークスパー(信頼、軽快)

【お知らせ】以下は当サイトで「アクセス数No.1」の人気コンテンツ、シンプルな印刷用エクセルカレンダーが無料でダウンロードできるページになります。

テンプレートファイルをダウンロードして「年」と「月」を入力するだけで、過去から未来までお好きな年月のカレンダーが簡単に作れます。

シンプルで汎用性が高いと良い評価を頂いています。

以下のリンクよりどうぞ。

https://f-calendar.net/free-calendar/

4月の雑学。概要、別名、星座、イベント、旬の食材など

概要、異称、星座、イベント、旬の食材など

4月の雑学を紹介していきます。

4月の概要

英語ではApril、陰暦では卯月(うづき)と呼びます。卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっていますが、卯月の由来はこのほかにも、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶとする説もあります。

4月の別名

卯月(うづき)、卯花月(うのはなづき)、木葉取月(このはとりづき)、夏初月(なつはづき)、花名残月(はななごりづき)、花残月(はなのこりづき)、餘月(よげつ)、初夏(しょか)、孟夏(もうか)

4月の祝日

昭和の日

4月の主なイベント

入園、入学、入社、花見、歓迎会、4月1日:エイプリルフール、4月4日:オカマの日、4月29日:昭和の日(2006年までは、みどりの日、1988年までは天皇誕生日)、4月下旬:ゴールデンウィーク

4月の星座

牡羊座(4月19日頃まで)、牡牛座(4月20日頃から)

4月の誕生石

ダイヤモンド

4月の花

桜(さくら)、チューリップ、花水木(はなみずき)、木瓜(ぼけ)、山吹(やまぶき)、春蘭(しゅんらん)、一人静(ひとりしずか)、菫(すみれ)、一輪草(いちりんそう)、片栗(かたくり)、蓮華(れんげ)、桜草(さくらそう)、座禅草(ざぜんそう)、浦島草(うらしまそう)、熊谷草(くまがいそう)

4月が旬の食材

野菜

からし菜、ルッコラ、クレソン、明日葉、ニラ、春キャベツ、レタス、チンゲン菜、アスパラガス、ホワイトアスパラガス、豆苗、三つ葉、セリ、花わさび、葉わさび、フキ、セロリ、ミョウガダケ、根芋、アーティチョーク、長芋、新じゃがいも、新たまねぎ、新ごぼう、ソラマメ、さやえんどう、スナップエンドウ、グリーンピース、トマト、ぜんまい、わらび、のびる、やまうど、コゴミ、ツクシ、ヨモギ、タケノコ、島らっきょう

魚介

青柳、ハマグリ、アサリ、バイ、マテガイ、帆立、アカニシ、サザエ、シジミ、トリガイ、サラガイ、ホッキガイ、アカザラガイ、トコブシ、ナミガイ、オキシジミ、ホンビノスガイ、アオリイカ、ホタルイカ、カミナリイカ、白エビ、泥エビ、縞エビ、ボタンエビ、オニエビ、クロザコエビ、ウチワエビ、トゲクリガニ、クリガニ、シャコ、サワラ、きびなご、メバル、シロウオ、初ガツオ、ヒメダイ、ハタハタ、マアジ、シタヒラメ、ニシン、イシグロ、タマン、アイナメ、サクラマス、ハマトビウオ、ナミフエダイ

果物

いちご、びわ、マンゴー、メロン、カニステル、みかん、デコポン、ヒノユタカ、日向夏、はっさく、ブラッドオレンジ、グレープフルーツ、セミノール、ダブルマーコット

4月の時候の挨拶

うららかな好季節を迎え、春光うららかな季節を迎え、春たけなわ、春陽麗和の好季節、春宵一刻千金の候、花冷えの時節でございますが、花曇りの昨今、若葉萌えいづる頃、花便りも伝わる今日この頃、春の日差しも心地よく、春も深くなり、風に舞う花吹雪が目に眩しい今日この頃、おぼろ月夜の美しいこの頃、うららかな春の訪れとなりました、桜の花も美しく咲きそろい、花の盛りもいつしか過ぎて
やわらかな春風に心華やぐ季節となりました、春爛漫の美しい季節となりました、うららかな春の日差しが心地よい季節となりました

他の日の雑学を確認したい場合は、カテゴリーより選択するか、検索欄に日にちを入力して検索してくださいね。

今日は何の日?を最後までお読み頂きましてありがとうございました。

人気記事 無料でシンプルな印刷用エクセルカレンダーのダウンロード

人気記事 日本の年中行事カレンダー

-3D.【4月の雑学】